資格の大原全国的にも非常に有名な専門学校です。グループ全体での規模として、2017年4月現在、全国に107校も開講されています。
資格取得のプロに学べれば安心ですよね。そんな資格の大原では社会人やフリーター・主婦にも活用できる「医療事務講座」も開講されています。
私たちは、資格の大原の医療事務通信講座ついて詳しく調べて見ました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
\公式ページはこちら/
特徴
資格の大原は通信講座もある


ただ、他の通信講座よりも通学講座に力を入れているため、他者との差別化、突出している部分がそんなにないのよね。

入学金が別途6,000円(税込)かかるので注意が必要なのも、ちょっと残念よねこういうのがあると。

その代わりに、診療報酬点数表は2級学習時に配付があるわ。
これは地味に嬉しいよね。市販だと3,000円前後かかるのよ。
おすすめは断然WEB通信講座

通信講座には「web通信」と「DVD通信」の2種類があるの。
オススメは断然「web通信」講座の方ね。web通信の方は、スマートフォン・タブレット端末で講義が視聴可能。
なんと最大2倍速により再生できて、半分の時間で受講することが可能となるわ。テレビの早送り再生のイメージと一緒ね。

忙しい方にはもってこいのサービスよ。
遊ぶことに忙しい私にも嬉しいサービスだわ。

申し込み前に、講義内容が事前に確認できるのもひとつのメリット。

体験用講義配信はこちらから視聴できるので、試しに見てみて。
結構操作性はGOODよね。
2級以上の修了がオススメ

大原での目標としている資格は3つの資格があるわ。
- 医療事務(医科)能力検定試験1級(受講料4000円)
- 医療事務(医科)能力検定試験2級(受講料3500円)【おすすめ】
- 医療事務(医科)能力検定試験3級(受講料3000円)

医療事務のイロハも知らない超初心者は3級と2級の同時進行がオススメだわ。3級は入門編で2級は本格的な勉強となるわ。

お姉ちゃん、1級と2級の違いはなぁに?

それは、入院設備のある医療施設に対応できる学習内容が含まれているのが1級、含まれていないのが2級よ。

クリニックは入院設備のない医療施設が約9割なので、2級までのクリニックコースがおすすめね。受講料が安いのが嬉しいわね。万が一取得できなくても、受講料が安いと、ちょっぴり安心よね。

そして2級以上を修了した方には、就職サポートが付いていくるのです。求人票の探し方から履歴書の書き方、面接のポイントなどを教えてくれる「就職ガイダンス」や「無料求人紹介」、「人材派遣会社への登録の案内」など、ためになることを教えてくれるわ。

ぜひ2級以上を目指して頑張ってほしいわね。
長所・メリット
- 診療報酬点数表は2級学習時に配付、発送あり。
- web通信、スマートフォン・タブレット端末でも視聴可能
- 最大2倍速により、半分の時間で受講可能
- 体験用講義配信あり。一度試してみてから申し込みできるのでので安心。こちらからチェック
- 求人票の探し方から履歴書の書き方、面接のポイントなどを教えてくれる就職サポートあり
利用者の口コミ

辛い就職活動をサポートしてくれるのは励みになるわね。
就職活動もしっかりサポートしてくれた。
大原の講師から就職活動についてもアドバイスがあり、しっかりとサポートをしてくれたので安心して就職活動に臨めました。就職活動ではハローワークなども利用して、なるべくたくさんの求人票を集めて自分に合う病院を選びました。就職活動までサポートしてくれた大原の講師に出会えて良かったと思います。

資格取得がゴールではなく、就職がゴールだから就職サポートが付いているのは魅力だわ。
合わせてどうぞ
まとめ

講座名称 | クリニック(3級・2級)コース |
---|---|
価格 |
|
割引制度 | 大学生協等割引あり |
教育訓練給付制度 | なし |
保証制度 | なし |
受講方法 | テキスト・DVD・映像学習 |
特記事項 | 3級・2級の同時受講可能 |
\公式webサイトはこちら/
それも公務員・警察官・消防官や公認会計士といった資格が有名だわね。もちろん医療介護の分野でも多くの学生を輩出しているのよ。