2024年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

おうち受験可!の医療事務講座はどれ?在宅試験の資格一覧表を解説します

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

「医療事務の資格を自宅で受けたいけど、どうすればいいの…?」「私もできるの?」とお悩みではありませんか?

実は医療事務の試験は、資格の種類によっては在宅受験に対応している場合もあります。

では、一体どれが在宅試験に対応した資格なのでしょうか?

そんな方に向けてこの記事では、医療事務の在宅試験のメリットや、在宅試験対応一覧表などを解説していきます。

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • 在宅試験を受験する3つのメリット
  • 自宅試験に向いているおすすめの人は?
  • 在宅試験対応一覧表であなたに合う講座を紹介

試験会場でのテストが苦手な人はもちろん、自宅でラクラク資格を取りやい人や、家事や育児で時間を確保できないママにも役立つ内容となっています。

自宅で医療事務の試験を受けたい方に、少しでも参考になれれば幸いです。

それでは、どうぞ!

キャバの三女
ねーお姉ちゃん、私は記憶力がないから資格試験なんて受かる自信ないわ。

勉強しても次の日には、綺麗さっぱり忘れちゃうの。

どうしよーーー。

助けてお姉ちゃん!

元ヤンの次女
うふふ。

あなたは馬鹿だもの仕方ないわね。

けど、今時の資格試験は、在宅で受けることができるのよ。

キャバの三女
えっ、自宅で試験が受けられるの!?

テキスト見ながら答えられるじゃん!

インターネットで検索することだってできそうね。それなら私でもできそうだわ。

お姉ちゃん、どの教材で在宅試験が受けられるのか教えて!!

元ヤンの次女
いいわよ。すべて見せちゃうわ。

それから在宅試験のメリットも合わせて紹介するわね。

>>在宅対応の資格一覧表へジャンプ<<

そもそも在宅試験のメリットとは?

医療事務の試験を在宅で受けることのメリットは、以下の3つです。

在宅で試験を受けるメリット3選
  • ①暗記する必要がない
  • ②試験会場にいく必要がない
  • ③リラックスして試験に臨める

順番にみていきましょう。

メリット①:暗記する必要がない

在宅試験のメリット1つ目は、暗記が不要であることです。

もしあなたが「暗記が苦手」「暗記しきれない…。」と悩んでいるのであれば、安心してください。

医療事務は暗記することよりも「考え方」や「検索の仕方」が重要視されるからです。

元ヤンの次女
記憶力がなくても問題ないわ。

テキストや参考書を見て、答えることができればいいのよ。勉強に自信がない人でも、これなら資格試験に合格できる気持ちになれるわよね。

在宅試験の最大のメリットよね。

キャバの三女
テキストを見ながらの試験は、カンニング扱いにはならないの?
元ヤンの次女
その点は大丈夫。

そもそも医療事務の業務では、診療報酬点数表やレセプト資料などを参照しながら行う業務が多いの。

資料を参照しながら答えることができれば、現場でも即戦力となる判断になって、合格にしてくれるわ。

ポイント!

自宅受験では、テキストや参考書、そしてノートを参照し確認しながらじっくり試験問題にチャレンジすることができます。

教科書を丸暗記する必要がなく、暗記が苦手な方でも、初めての方でも安心して受験することができます。

メリット②:自宅を出ずに受験が可能

在宅試験のメリット2つ目は、外出する必要がないことです。

そのため、どんなに忙しい方でも安心して試験に臨むことができます。

元ヤンの次女
在宅試験だから当たり前だけど、自宅を出る必要性がないわ。

試験会場までに行く労力が必要ないのはいいことよね。

郊外に住んでいる人には交通費も節約できるしお得よね。

専業主婦の長女
地方や田舎にお住いの方にも吉報よね。
キャバの三女
なるべく自宅に居たい私にはぴったりね。
元ヤンの次女
子育てや介護で自宅を離れることができない人にとっても評判がいいわ。

特に産休・育休ママは外出することが困難なことから、通信教育と在宅試験は驚くほど利用者が多いのよ。

ポイント!

在宅試験の利点は、学習〜資格取得まで自宅で全て完結することです。

こんな方にオススメ!

  • 妊娠出産を予定されている【育児ママ】
  • 再就職を視野に入れる【職場復帰ママ】
  • 仕事で忙しい【働きママ】
  • ご家族が倒れた【介護ママ】
  • 試験会場まで遠い【地方在住ママ】

自宅にいながら試験を受けられるため、ご自身のライフスタイルに合わせて無理なくチャレンジすることができます。

メリット③:リラックスして試験に臨むことができる

在宅試験のメリット3つ目は、リラックスして試験を受けられることです。

自分の力を最大限に発揮することができます。

元ヤンの次女
自宅でコーヒーや紅茶を飲みながら、試験が受けれるわ。

アロマやお香を焚きながら、リラックスして試験を受けることができるから、普段通りの力が発揮できるわ。

キャバの三女
試験会場って無駄に緊張するわよね。

他の人が頭がいいように見えるしさ。

元ヤンの次女
時間もたっぷりあるから、ゆっくりと試験を受けられるのも魅力よね。
ポイント!

自宅での受験は、ゆっくり落ち着いて取り組むことができます。

試験問題は郵送で送られて、返信期限も1.5日〜3日間の期間があり、時間に余裕をもって解答することができます。

外出しにくい「子育てママ」や仕事で忙しい「働きママ」でも、安心して受験できます。

在宅試験の資格の種類と難易度

在宅試験実施の一覧表

以下の9つは、すべて在宅試験に対応している資格です。

そのため、ご自宅で集中して受験することができます。

資格の種類難易度評価
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)やや難★★★
医療事務管理士やや難★★
医療事務実務士® 1・2級ふつう
医療事務認定実務者(R)試験易しい★★★
医療保険士
易しい
医療事務検定試験易しい★★
医療事務(医科)能力検定試験易しい
tac医療事務技能認定試験易しい
JADP医療事務資格易しい
専業主婦の長女
こんなにあるの!?

「医療事務の資格」ってちょっとしかないと思ってたけど、こんなに種類も豊富で選択肢が山のようにあるのね。

キャバの三女
資格の種類が多すぎて、選ぶのに時間がかかってしまいそうだわ。

優柔不断な私には、すぐに決められないわ。

元ヤンの次女
わかったわ。

それじゃ、私が厳選した3つのオススメ資格の特徴と、通信教育講座を紹介していくわね。

おうち対応!おすすめ医療事務講座3選

いざ、在宅試験を受けたいと考えていても「結局どれがいいの?」と悩んでしまいます。

そのため、ここからは特におすすめする資格を3つピックアップしてご紹介します。

おうち対応のおすすめ資格3選
  • 資格①:メディカルクラーク
  • 資格②:医療事務認定実務者(R)試験
  • 資格③:医療事務検定試験
元ヤン次女

資格選びに迷ったら、迷わずこの3つの中から選べば大丈夫ですよ。

おすすめ①:医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)

基本データ
正式名称医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
受験者数15,795名
合格率72.8%
受験料7,700円
難易度やや難しい
取得目標期間1.5ヶ月〜3ヶ月
受験形態在宅試験
受験資格誰でも受験できる
試験時間実技Ⅰ:50分
学科:60分
実技Ⅱ:70分
実施期間毎月実施(年12回)
申込期間試験日の2ヶ月前〜2週間前
主催団体一般財団法人 日本医療教育財団
問合せ先〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-2-10
通信教育

ニチイの医療事務講座

通信講座:ニチイ
講座名称医療事務講座(医科)
価格47,850円(税込)
割引制度ニチイオリジナル割引制度
教育訓練給付制度あり
受講方法・テキスト
・DVD
・添削指導
・スクーリング

メディカルクラークは2019年4月から、「会場試験⇒在宅試験」に試験形態を変更している資格です。

より実務的な試験内容であるために、資格取得後は即戦力として働けるというメリットがあります。

難易度がやや高めではありますが、取得すれば一生医療事務として、スキルを証明することができる優良な資格です。

ニチイのキャンペーン情報【PR】

受講料、最大20%OFF!

ニチイの医療事務講座では、2024年10月31日まで受講料の最大20%OFFキャンペーンを開催中です。

通学コース:64,000円 ⇒ 51,200円

通信コース:47,850円 ⇒ 38,280円

過去最大クラスの大変お得なキャンペーンです。

出典:まなびネット

また、「受講料最大3万円キャッシュバック」も同時キャンペーン実施中です。

この期間中にニチイ医療事務スタッフとして就職するだけで、期間限定で受講料を3万円キャッシュバックできる制度です。

貰えるものはうれしく貰っておきましょう!

ぜひこの機会に医療事務の資格にチャレンジしてください!!

10月31日までキャンペーン中!

おすすめ②:医療事務認定実務者(R)試験

基本データ
正式名称医療事務認定実務者(R)
受講者数1,034名
合格率99.9%(平成28年度)
受験料一般:5,000円
通信受験生:4,500円
難易度易しい
取得目標期間4ヶ月程度
受験形態会場試験or在宅試験
受験資格誰でも受験できる
試験時間会場:1時間30分(90分)
在宅:1.5日間
実施期間毎月実施(年12回)
申込期間受験月の2ヶ月前〜
主催団体全国医療福祉教育協会
問合せ先〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10
オークラヤビル2F
通信教育 ユーキャンの医療事務講座
通信講座:ユーキャン
出典:ユーキャン公式ページ
講座名称医療事務講座
価格49,000円(税込)
割引制度なし
教育訓練給付制度あり
受講方法・テキスト
・デジタルテキスト
・Webテスト
・添削指導

医療事務認定実務者(R)は、初級者・未経験者を対象とした誰でも受験できる易しい資格です。

合格水準が業界トップクラスのこの資格、その理由は通信学習最大手のユーキャンが対応しているから。

資格といえば、ユーキャン。誰も異論はないわね。

スキマ時間を利用して、スマートフォンやタブレット端末を用いて学習することができる「学びオンラインプラス」というサービスが特徴です。

  • 車や電車での移動中に♪
  • ランチの待ち時間に♪
  • 待ち合わせ時間に♪

現代社会の忙しいあなたのために、ちょっとした時間を利用して学べる環境を手に入れられることは、夢の医療事務への距離がグッと縮まります。

ユーキャンのキャンペーン情報【PR】

年内に資格・スキルをゲット!

ユーキャンの対象講座20講座が、特別キャンペーンでお得に受講できます!

資格取得やスキルアップを目指す方、効率的に学習を進めたい方にぴったりのチャンスです。

今なら、WEBサイトからのお申し込みで、抽選で10名様に 5,000円分のgiftee Box をプレゼント!

さらに、「教育訓練給付制度コース」でお申し込みの方も、2024年11月30日までに学費全額のお支払いを完了すれば抽選対象となります。

キャンペーン期間:2024年10月17日(木)〜10月31日(木)23:59

対象講座は限定20講座となっていますので、ぜひお早めにWEBサイトをチェックしてお申し込みください!

10月31日までキャンペーン中!

おすすめ③:医療事務検定試験

基本データ
正式名称医療事務検定試験
受講者数6,414人
合格率88.1%
受験料7,000円
難易度易しい
取得目標期間1ヶ月〜3ヶ月
受験形態会場試験or在宅試験
受験資格誰でも受験できる
試験時間2時間
実施期間毎月実施(年12回)
申込期間3つの課題を提出完了後
試験日の10日前まで書類を提出
主催団体日本医療事務協会
問合せ先〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-23-7
新宿ファーストウエスト7F
通信教育医療事務専門校「日本医療事務協会」
通信講座:日本医療事務協会
出典:日本医療事務協会 公式ページ
講座名称医療事務通信講座
価格37,400円(税込)
割引制度なし
教育訓練給付制度一部あり
受講方法・テキスト
・添削指導
・担任制
・無料スクーリング

医療事務検定試験は、公共職業訓練(ハローワーク)において取得目標資格にされている有名な資格です。

誰でも受験できる極めて易しい難易度であり、また、短期間で取得できるカリキュラムも魅力です。

日本医療事務協会の通信コースは、何と言っても受講料が破格の値段であり、驚きのコストパフォーマンス。

資格取得のために、「費用を最小限に抑えたい」と考えているのであれば、家計に負担をかけない日本医療事務協会にするのもありですね。

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

まとめ:おうちでラクラクに資格を取得しよう!

今回の記事では、おうち受験できる医療事務の資格とスクールについてご説明しました。

今回の記事で分かったこと
  • 忙しい方でも自宅で資格を取得できること
  • おうち受験に対応している医療事務の資格があること
  • 中級者であれば「メディカルクラーク」がおすすめ
  • 初心者であれば「医療事務認定実務者(R)」or「医療事務検定試験」がおすすめ

今回ご紹介した資格や通信講座は、すべて自宅で受験が実現可能です。

在宅試験を上手に活用すれば、だれでも確実に医療事務の資格をゲットすることができるでしょう。

そして、未来が明るい医療業界への転職ができる足掛かりをつかむことができます。

元ヤン次女

お仕事や育児で忙しいあなただからこそ、自宅で完結できるスクールを利用して、手堅く資格を取得しちゃいましょう♪

以上、元ヤン次女でした!

>>在宅対応一覧表へ戻る

参考資料(10社比較表)
講座名対応資格在宅試験の有無
ヒューマンアカデミー医療保険士在宅試験あり
ヒューマンアカデミー2級医療秘書実務能力認定試験なし
ヒューマンアカデミー医科2級医療事務実務能力認定試験なし
ユーキャン医療事務認定実務者(R)試験在宅試験あり
キャリアカレッジジャパンJADP医療事務資格在宅試験あり
大栄教育システム診療報酬請求事務能力認定試験なし
日本医療事務協会医療事務検定試験在宅試験あり
ニチイ医療事務技能審査試験在宅試験あり
ソラスト医療事務管理士在宅試験あり
TERADA医療福祉カレッジ医療事務実務士® 1・2級在宅試験あり
資格の大原医療事務(医科)能力検定試験3級
医療事務(医科)能力検定試験2級
在宅試験あり
資格の学校TACtac医療事務技能認定試験在宅試験あり

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。