こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!
医療事務の人気No.1資格として「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」があります。
具体的に、「どんな試験なの?」「資格を取得するとどうなるの?」と知りたい方も多いのではないでしょうか?
これから医療事務になりたいと考えている人にとって、資格の難易度や、勉強方法についても気になるところです。
今回は、「メディカルクラーク」について詳しい情報を把握したい人のために、
- 試験のレベルや難易度・合格率
- 資格を取るためにするべきことや勉強方法など
以上の項目にそって、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」にチャレンジするための準備が完了することができますよ!
医療事務のはじめの一歩を今ここから、スタートさせましょう。
それでは、どうぞ!
もくじ
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)とは?
「医療事務技能審査試験(医科)」は、一般財団法人 日本医療教育財団が実施している試験で、合格するとメディカルクラークを名乗ることができます。
「メディカルクラーク」とは、診療報酬請求業務や受付窓口業務・患者接遇の職業能力をもつ者に与えられる称号で、該当しないと名乗ることはできません。
年間約2万人が受講し、業界最大規模の最もポピュラーな資格です。
「医療事務技能審査試験」には、受験資格は特にありません。年齢や学歴を問わず、学生でも主婦でも誰でも受験が可能です。
基本データ
正式名称 | 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク) |
受験者数 | 15,795名 |
合格率 | 72.8% |
受験料 | 7,700円 |
難易度 | やや難しい |
取得目標期間 | 1.5ヶ月〜3ヶ月 |
受験形態 | 在宅試験 |
受験資格 | 誰でも受験できる |
試験時間 | 実技Ⅰ:50分 学科:60分 実技Ⅱ:70分 |
実施期間 | 毎月実施(年12回) |
申込期間 | 試験日の2ヶ月前〜2週間前 |
主催団体 | 一般財団法人 日本医療教育財団 |
問合せ先 | 〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-2-10 |
通信教育 |
今すぐ受けたい!
\対象の通信講座はこちら/
メディカルクラークを取得するメリット
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)を取得することで得られるメリットは以下の3つです。
- 仕事に役立つスキルを身につけられる
- 転職に有利になる
- 知識やスキルが証明され社会的に信頼を得られる
資格取得のメリット①:スキルを身につけられる
メディカルクラークを取得するメリット1つ目は、体系的に知識とスキルを身につけられることです。
なぜなら試験内容は、
- 患者接遇
- 院内コミュニケーション
- 診療報酬請求業務(レセプト業務)etc..
上記のような実務をベースとした内容であるため、勉強を通じて得た知識はそのまま医療事務の現場で活かすことが可能だからです。
資格取得のための学習はすべて、医療事務として総合的な知識やスキルを身につけることができます。ゆえに資格取得は即戦力として、医療現場で役立つ人材になれます。
資格取得のメリット②:就職・転職で有利になる
メディカルクラークを取得するメリット2つ目は、転職率が上がることです。
メディカルクラークを持っているということは、医療事務として知識・スキルを持っている証明になります。
よって、履歴書や職務経歴書の資格欄に記載することが可能です。
これによりライバルよりも有利に選考を進めることができるため、より良い条件で内定をもらえる可能性が高まります。
実際に、2015年の有資格者の就職率は60.8%と非常に高く、超高齢化社会に伴い、需要はますます高まることでしょう。
資格取得のメリット③:社会的な信頼を得られる
メディカルクラークを取得するメリット3つ目は、社会的信用力が上がることです。
通信講座フォーサイトを運営する、株式会社フォーサイトが「医療事務資格・試験に関するアンケート調査の結果」を発表しました。
医療従事者(医師・医療事務員)を対象として、医療現場で最も有効な資格はなにか?についてアンケート調査したものになります。
1位~3位は以下の通りです。
1位:診療報酬請求事務能力認定試験
2位:医療事務技能審査試験(メディカル クラークⓇ)
3位:診療情報管理士
つまり、メディカルクラークは医療の現場で信頼度の高い評価を受けているということです。
また、当サイトに寄せられた合格者の言葉もご紹介します。
- 就職・転職に有利
- 実務をベースにした試験内容のため、現場ですぐに使える人材へと育成される
- より実践的な試験のため、スキルアップを図れた
- 現場で堂々とした対応をできるようになった
- 社会的信用が上がり、満足感を得ることができた
合格した方の言葉として、多くの方から「転職活動に有利」又は「キャリアアップに効果的」と回答があり、現場では即戦力の人材として認識される資格です。
\無料の資料請求はこちら!/
メディカルクラークの3つの特徴
医療事務技能審査試験の主な特徴は、以下の3つです。
- 歴史ある資格である
- 医療事務にとって一番人気がある資格である
- 在宅試験に対応している資格である
特徴①:歴史ある資格
メディカルクラークの特徴1つ目は、医療事務において歴史ある資格であることです。
当資格の歴史は古く、1974年設立の歴史ある資格です。
診療報酬請求事務能力検定試験という医療事務資格の設立は、1994年12月です。
他の資格と比較しても、メディカルクラークはいつの時代でも愛されている資格であることがわかります。
特徴②:医療事務の中で一番人気の資格
メディカルクラークの特徴2つ目は、医療事務の中で一番受験されている人気資格であることです。
当サイトが集計した結果、数ある医療事務の資格でもメディカルクラークは一番人気の資格です。
以下が、医療事務の年間受講者数ランキングになります。
資格名称 | 年間受講者数 | |
---|---|---|
1位 | 医療事務技能審査試験 | 15,795名 |
2位 | 調剤事務管理士 | 10,512名 |
3位 | 診療報酬請求事務能力認定試験 | 10,013名 |
累計の合格者総数は、驚きの85,000人。
みんなが受講している資格というのは、社会的に高い信頼と評価を受けている証です。
特徴③:おうち試験に対応している資格
メディカルクラークの特徴3つ目は、在宅試験に対応していることです。
2019年4月度以降、医療事務技能審査試験は試験形態を「会場」→「在宅」に変更しています。
(※http://www.jme.or.jp/news/190221_1.html)
試験当日は、宅急便で試験問題が到着するため、自宅でゆったりと緊張することなく解答することが可能です。
また、テキストや資料等・電卓の持ち込みは自由(パソコン、携帯電話・タブレット等の電子通信機器は持ち込み不可)
暗記する必要がないため、覚えることが苦手な方でも資格取得を目指せます。
メディカルクラークの合格ラインと合格率
合格ライン
試験の合格ラインは、実技、学科いずれも得点率70%以上です。
試験科目 | 合格ライン |
---|---|
学科試験 | 得点率70%以上で合格 |
実技試験 | 得点率70%以上で合格 |
万が一、試験に不合格になった場合でも、科目免除制度があるから安心です。
3科目(学科、実技Ⅰ、実技Ⅱ)で70%以上に達した場合、6ヶ月間、再試験までの期間を有効。一度受かった科目は試験をパスできます。
合格率
実施年月 | 受験者数(人) | 合格率(%) |
---|---|---|
2020年 | 17,525 | 79.5 |
2019年 | 15,795 | 72.8 |
2018年 | 17,616 | 67.9 |
2017年 | 21,789 | 63.7 |
2016年 | 24,620 | 65.2 |
2015年 | 21,803 | 67.2 |
2014年 | 29,594 | 60.4 |
2013年 | 38,349 | 57.3 |
2012年 | 51,185 | 51.5 |
2011年 | 52,547 | 50.5 |
2010年 | 64,153 | 57.9 |
2009年 | 50,586 | 64.8 |
2008年 | 46,596 | 63.4 |
2007年 | 51,558 | 62.9 |
参考:「2023年版 資格取り方選び方全ガイド [ 高橋書店編集部 ]」
\無料の資料請求はこちら!/
メディカルクラークの試験内容
まずは試験内容の詳細を見てみましょう。
科目 | 項目 | 実施方法 | 問数 | 時間 |
---|---|---|---|---|
実技Ⅰ | 患者接遇 | 筆記(記述式) | 2問 | 50分 |
学科 | 一般知識 | 筆記(択一式) | 25問 | 60分 |
実技Ⅱ | 診療報酬請求 | レセプト点検 | 4問 | 70分 |
実技Ⅰ
医療機関の顔と言われる医療事務の一般的所作を試される試験です。
電話応対や、患者さまからの質問・クレーム対応などが問われる試験で、400字程度の文章回答問題が2問出題されます。
一般企業と医療機関では、患者(顧客)の対応が多少異なります。どのように接するべきか、心得ておけば難しくはありません。
※この科目では、資料の持ち込みは禁止されています。ご注意ください。
学科
医療保険制度や、法規、薬価など様々な基礎知識全般を問われます。
しかし資料やノート、電卓等の持ち込みありです。内容も複雑ではありませんので、テキストを一通り学習すれば、さほど難しいものではありません。
実技Ⅱ
最も難易度の高いのは、「実技Ⅱ」のレセプト点検問題です。
カルテ4枚とレセプト4枚を見比べて、誤りを訂正したり追加したり、算定漏れ等をチェックする試験です。
薬の区分(頓服、内服)や管理料等、なかなか気づきにくい問題もあります。簡単な計算ミスもあるため、電卓での確認も必要になる場合もあります。
70分間で4枚の診療報酬明細書点検を仕上げることは、時間的余裕がありません。 「実技Ⅱ」を集中的に勉強することが、合格への近道です♪
メディカルクラークの合格に必要な学習時間
メディカルクラークに合格するために必要な勉強時間の目安は、約60時間です。
医療事務の事前の知識がない人が学習する場合の、学習スケジュールは以下の通りです。
目標取得期間:3ヶ月
- 1週間:5時間
- 1ヵ月:20時間
- 3ヶ月:累計60時間
1日1時間の学習を確保して、約3ヶ月間毎日継続すれば、合格は約束されたようなものです!
まとめ:メディカルクラークを取得して立派な医療事務になろう!
本気で当資格にチャレンジする場合は、独学では厳しいのが現場です。必要最低限のコストで、時間の制約を受けない通信制で検討しているのであれば、ニチイが対象の講座を扱っています。
ぜひこちらをご利用の上、生涯にわたり役立つ資格を取得しましょう。
価格 | 47,850円(税込 |
---|---|
割引制度 | なし |
教育訓練給付制度 | あり |
保証制度 | なし |
受講方法 |
|
特記事項 | 厚生労働省の認定した教材が魅力 |
医療事務を目指すプロセスで、「ニチイ」と巡り合わないことはまずないでしょう。そのくらい有名な企業ですよね。
当通信制の一番の魅力は、毎年2万人が試験を受ける業界最大規模のスタンダードな資格「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」に対応している事です。未経験者の多くはこの資格取得を目標として、実践的なカリキュラムを通じて学び、スグにでも現場で活躍できる人材へと育成されます。
理解が難しいレセプト問題等は「スクーリング制度」を活用して、徹底的にサポートしてくれることも魅力の一つです♪標準取得期間も3ヶ月と短めです。
ぜひ、この短期間で将来安泰の「医療事務」資格を取得して、自分に自信をつけてみては如何でしょうか?
リラックスしながら、冷静に将来を見据える時間を作りましょうね♪
じっくり検討する時間も必要だわ。
受講料、最大20%OFF!
ニチイの医療事務講座では、2024年10月31日まで受講料の最大20%OFFキャンペーンを開催中です。
通学コース:64,000円 ⇒ 51,200円
通信コース:47,850円 ⇒ 38,280円
過去最大クラスの大変お得なキャンペーンです。
また、「受講料最大3万円キャッシュバック」も同時キャンペーン実施中です。
この期間中にニチイ医療事務スタッフとして就職するだけで、期間限定で受講料を3万円キャッシュバックできる制度です。
貰えるものはうれしく貰っておきましょう!
ぜひこの機会に医療事務の資格にチャレンジしてください!!
10月31日までキャンペーン中!
※関連記事です。