2024年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

逆質問例20選まとめ!医療事務の面接で「何か質問は?」への答え方例

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

面接時によくされる質問として「最後に何か質問はありますか?」という面接官が志望者に質問させる「逆質問」があります。

面接官から「何か質問は?」と言われて、

「えーっと。」
「特にありません。」

などと返答に困ったことはありませんか?

逆質問では、ギモンに思っていることを聞けるだけではなく、自己アピールをすることもできるため、しっかりとおさえておきたいポイントです。

「良い逆質問をできること」で面接官を「おっ!!」っと思わせることができれば、面接成功への確立をグッと高めます。

元ヤン次女

この記事は、以下のような人におすすめです!

  • 面接官が逆質問をする理由を知りたい人
  • してはいけない・よくない逆質問
  • 医療事務向けの逆質問の具体例

この記事では、たくさんの人気ブログから解析した私が「よい逆質問」と「よくない逆質問」のノウハウをご紹介します!

医療事務の面接において、逆質問に迷ったときは、ぜひ参考にしてください。

専業主婦の長女

実際に私もこの逆質問で、面接を上手くクリアできたわ!

医療事務の面接で逆質問をする2つの意図

意図①:「当院の理解度」を見ている

そもそも面接官が逆質問をする理由とは何でしょうか?

病院やクリニックによってその理由はさまざまでしょうが、まず当院に対してどのくらい理解があるかについて確認したいというのが理由の1つに挙げられるでしょう。

的を射た質問というのは、病院を深く理解していなければできないものです。

したがって応募者がどのような逆質問をするかによって、どのくらい病院の研究や業務について調べているのかを知ることができます。

意図②:「興味・関心」を見ている

逆質問の場面で、質問をしない、あるいはその医療機関と全く関係のない質問をするようであれば、「当院について興味がない=志望度が低い」と受け取られるでしょう。

また逆質問は応募者からの自発的な発言が求められるものです。ここで自分の考えを上手くまとめて適切かつ的確な質問ができるかどうかや、双方向の会話をスムーズに行えるかどうかでコミュニケーション能力を確かめる意図もあります。

キャバの三女

「質問はありますか?」に対して、「特にありません。」という回答は興味関心がゼロという意思表示になりかねない。

だから、必ず逆質問を準備しておきましょう。

医療事務の面接でしてはいけない3つの逆質問

悪い逆質問①:調べればわかる質問は避けましょう

インターネットで調べればわかる質問は必ず避けましょう!

例えば、

  • 「御院(おんいん)の強みはなんですか?」
  • 「御院(おんいん)の理念・コンセプトを教えてください」
  • 「どのような病院と地域連携がありますか?」

といった、ホームページなどで事前に調べればわかることを質問するのは絶対にやめましょう。

病院のホームページでリサーチするのは大前提として、そのうえでコンセプトや社風、職場の雰囲気に関することなどをチェックし、面接で確認できる質問を用意しておくといいでしょう。

専業主婦の長女

公にされている情報について質問することは、「そちらの病院について何も調べていません」と言っているようなものです。

悪い逆質問②:給料や福利厚生のストレートな質問

給料をはじめ、ボーナスや退職金に関する質問も、面接ではできる限り避ける必要があります。

賃金の質問をしてしまうと「自分の都合ばかり考えている」「お金が一番気になるのか」と悪い印象を与えかねません。

もし本当に気になっている場合は、ハローワーク担当者や転職エージェントに確認するのが無難でしょう。

キャバの三女

内定前に給与の話をするのはリスク高すぎ。

具体的な金額は内定後に提示されるから、本気で内定を取りに行くことを考えましょ!

悪い逆質問③:知る必要性がある質問をしよう

なぜその質問をしたのかという、意図がわからない質問はしないようにしましょう。

例えば、

  • 「どのような医薬品を取り扱っていますか?」
  • 「これからの経営について展望を教えてください。」

というような質問は、その答えを知ったからといって何のメリットもありません。つまり質問する必要性がどこにもないものです。

相手方にしても、「そんなことを知ってどうするんだ?」と疑問に思う的はずれな質問です。

したがって、どうしてその質問をしたのかについて説明ができない質問は避けましょう。

医療事務の面接で好印象を与える5つの逆質問の回答例

それではこれから、どのような逆質問をするのがいいのかについて具体的にご紹介します。

専業主婦の長女

ここからが本番!

良い逆質問①:やる気をアピールする逆質問

まず一番考えやすいのは、やる気をアピールする逆質問です。

このタイプの逆質問は、医療機関への理解が深くなくても済むことから作りやすく、他の医療機関でも使い回しやすい質問です。

《質問例①》
  • 御院での1日の仕事の流れを、大まかにでも教えていただけますか。
  • 今まで私が積んできた経験やスキルで不足しているものがあれば教えてください。
  • どのようなスキルを身につければ、レセプト業務の仕事に役立ちますか?
  • 御院で医事課の管理職として昇進していくために、どのようなスキルが求められますか?
  • 出産や子育てを経ても、御院で長く仕事を続ける意思があります。そのような形で仕事を続けている方はいらっしゃいますか?

などの仕事の中身を具体的に聞くことは、やる気を見せることに繋がります。

このように入職後をイメージした具体的な質問は、やる気があるとして面接官に好印象を与えるでしょう。

良い逆質問②:入職前の準備に関する逆質問

良い逆質問の2つ目は、職場に入る前の「準備に関する」逆質問です。

例えば、

《質問例②》
  • 医療事務となるためにメディカルクラークを取得しましたが、もしご縁があって内定を頂いた場合は、入職までに勉強しておくことやしておくべきことはありますか?
  • 入職前に準備すべきことがありましたら、ご教授頂ければ幸いです。
  • 診療報酬請求事務能力認定試験の資格勉強をしています。もし合格した場合、そのスキルを活かせることは可能でしょうか。
  • 入職後のレセコン・電子カルテ操作などの研修がありましたら、差支えのない範囲で教えていただくことは可能でしょうか?

などの質問も働きたい意欲の表れとしてアピールできます。

元ヤン次女

自ら学ぶ意志が強くあるという姿勢が、好感が持てる逆質問となってるわ。

キャバの三女

とってもいい、逆質問だ!

良い逆質問③:自分の長所をアピールする逆質問

「積極性がある」「忍耐強い」「責任感がある」など、長所として挙げられるものはたくさんありますが、自分の長所を述べた上で質問をすると、面接官に好印象を与えられます。

例えば、

《質問例③》
  • 誰とでも親しくなれる性格ですが、職場の雰囲気を教えてください。
  • 前職の接客業で、声がけ・にこやかな表情・正しい言葉遣いなど接客スキルを習得しましたが、このスキルを活用できる業務でしょうか。
  • 季節ごとのイベントや行事などありますでしょうか?私の趣味はハンドメイドです。もし可能でしたら、クリニックで手作りマスク制作の体験などの機会を設けて頂けると嬉しいです。

というように、さりげなく長所をアピールしながら、質問するように心がけるといいでしょう。

ただし「〇〇することが得意です」というように、自慢をするような言い方は避けましょう。「私は粘り強い性格ですが…」「〇〇という性格を活かしたいのですが…」というように、言葉を選びながら述べましょう。

逆質問は最後の質問なので、アピールしそこなった部分をここで強調することができます。

専業主婦の長女

]自分の長所や特徴について紹介したうえで、それをどのようにクリニックで活かすことができるか、という流れを意識してみましょう!あくまで謙虚に。

良い逆質問④:経営方針や社風を確認する逆質問

クリニックの経営方針についての逆質問をすることで、「働きたい!」という熱意を伝えることができます。

ホームページや採用情報など、あらかじめ調べたうえで質問をするようにしましょう。

《質問例④》
  • ホームページで、御院のコンセプトが「安心して任せられるクリニック」と拝見し、大変共感いたしました。患者さまとの関わりの中で特に大切にされていることは何でしょうか?
  • 医療事務は看護師や医師とのチームワークが大切であると思っています。少しでも早く職場に馴染みたいのですが、医療事務スタッフさんの働いているときの雰囲気はどのような感じでしょうか?
  • 御院の理念は「地域医療を支える」とありますが、地域のかかりつけ医として一番大切になさっていることは何ですか?
元ヤン次女

ホームページを確認したうえで、もっと知りたい!という姿勢が好印象の逆質問ね。

良い逆質問⑤:用意していた逆質問が使えないときの回答例

用意していた逆質問が、既に面接中に説明があった場合、焦ってしまうことがあるかもしれません。

それでも「大丈夫です。質問はありません。」などと答えないようにしましょう。

《質問例⑤》
  • 勤務条件について質問をしたかったのですが、さきほど院長先生より丁寧に説明をいただき理解できました。
  • 気になっていた雇用形態について、いろいろとお答えいただき安心しました。ありがとうございます。

面接中にいろいろと質問したいことがあったという前提のもと、もう既に説明をいただいたことに感謝をするようにお答えしましょう。

そうすれば、たとえ逆質問がなくても真面目で熱心な姿勢が伝わるでしょう。

無料で転職サポートしてくれる転職エージェントを利用しよう!

転職エージェントでは、経験豊富なキャリアアドバイザーがあなたの為だけに面接対策のアドバイス・応募書類の添削を行ってくれるサービスがあります。

  • 「とにかく面接が苦手で、自分をアピールできない人…。」
  • 「不採用が続いて、面接に自信がない人…。何が悪いかわからない…。」
  • 「面接のプロに相談して、スムーズに転職を成功させたい!」

このようなお悩みを持っていませんか?

そんな方には、転職エージェントを利用するべきです。

元ヤン次女

転職エージェントを利用すれば、

  • あなたのスキルや魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成アシスト
  • 面接予定日のスケジュール代行、面接同行
  • 正社員・派遣社員など雇用形態に合わせた面接対策、模擬面接の実施

などを完全無料でサポートしてくれます。無料です。無料ですよ!

専業主婦の長女

採用面接がはじめての方、面接に自信がない方は、いますぐ利用するべきね。

あなたの転職を本気でサポートしてくれるんですよ。心強くてしかたないわ!

キャバの三女

します!私は転職エージェントに手伝ってもらいます!

①アポプラスキャリア|最初に登録しておくべき転職エージェント

アポプラスキャリアは、医療従事者専門の人材紹介・派遣事業サービスを30年以上提供しており、特に調剤事務・医療事務の求人・転職サポートに強みを持っています。

同社は全国に921店舗を展開するクオール薬局のグループ会社であり、業界に特化した30年以上のノウハウを活かし、他社にはない独自の案件を紹介しています。また、豊富な情報量と的確なコンサルティングで、非公開求人2,400件以上を取り扱っていることも魅力です。

例えば、アポプラスキャリアの専門コンサルタントは業界を熟知しており、書類作成や面接対策、年収交渉まで徹底的にサポートします。元スタッフも在籍しており、リアルな疑問にも答えることができます。また、就業後も手厚いサポートを提供し、無料の教育コンテンツやセミナーを通じて、医療・調剤薬局事務検定や登録販売者資格取得を支援しています。

以上の理由から、アポプラスキャリアは、調剤事務・医療事務に特化した求人・転職支援を求める方にとって、最適な選択肢となります。

元ヤン次女

未経験の方でも安心して利用できる環境が整っていますので、ワークライフバランスを重視する方にもおすすめです。

医療事務になるための最適な転職サービスはアポプラスキャリアです。
アポプラスキャリア

調剤事務・医療事務に特化した転職サービス

  • 非公開求人2,400件以上を取り扱い
  • 年収300万円以上の求人も多数!
  • 面接対策から年収交渉まで、サポート体制万全

医療事務としての理想のキャリアを築くための強力なパートナー、それがアポプラスキャリアです。

②ヒューマンリソシア|比較してみたい転職エージェント

ヒューマンリソシアは、医療・介護関連業界への人材派遣で30年以上の実績を誇り、幅広い雇用形態とスキルアップのサポート環境を提供しています。

同社は、ヒューマンアカデミーで資格を取得した方々を医療、介護、福祉関係をはじめとする多くの企業や病院・施設へ派遣してきました。30年以上に渡る経験から、就業先のニーズを的確に掌握し、スキルアップを支援する体制も整えています。

ヒューマンリソシアでは、派遣だけでなく、紹介予定派遣や契約社員、正社員へのキャリアチェンジが可能な求人も取り扱っています。未経験の方も安心して働けるよう、全国28拠点で経験豊富なJobコーディネーターが希望やスキルに合ったお仕事をマッチングします。また、ヒューマンアカデミーをバックボーンに持ち、リソシア奨学制度や社内スキルアップ研修、セミナーを通じて、費用面でもスキルアップを支援しています。

ヒューマンリソシアは、多彩な雇用形態と充実したサポート体制で、医療・介護関連業界へのキャリアをつなぎます。

専業主婦の長女

医療業界で働きたい方にとって、安心してスキルアップしながら働ける環境が整っているため、最適な選択肢となるでしょう。

ヒューマンリソシア

ヒューマンリソシアの派遣登録で理想のキャリアを見つけよう!

ヒューマンリソシア
  • 自宅でWeb面談可能 – 忙しい方でも手軽に登録。
  • 専任のJOBコーディネーター – 一人ひとりに合ったお仕事を紹介。
  • 充実したサポート体制 – 就業後も安心のフォローアップ。

③リクルートエージェント|日本最大級の転職エージェント

リクルートエージェントは、キャリアアドバイザーが転職希望者の転職をサポートする「転職エージェント」です。

転職希望者が自分で求人を探して応募する求人サイトとは異なり、リクルートエージェントではキャリアアドバイザーが転職に関する相談に応じ、非公開求人を含めた求人を紹介し、企業への応募や面接の日程調整も行います。キャリアアドバイザーは業界、職種、地域ごとの担当制で、実務経験を生かして転職希望者をサポートしています。

リクルートエージェントが選ばれる理由として、多数の非公開求人が挙げられます。21万件以上の非公開求人を取り扱い、一般の求人サイトには掲載されていない求人を多数取り揃えています。お客様の希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介するだけでなく、実績豊富なアドバイザーが提出書類の添削や面接対策、業界・企業情報の提供など、充実した転職サポートを提供しています。

リクルートエージェントは、業界に精通したキャリアアドバイザーと充実したサポート体制で、多くの転職希望者の転職を実現してきました。

キャバの三女

転職を考えている方にとって、安心して利用できる転職エージェントです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントで理想の転職を実現しよう!

  • 専門キャリアアドバイザー – 業界ごとの担当が的確なアドバイス。
  • 非公開求人の紹介 – 一般に公開されていない求人情報も提供。
  • 企業へのアピール支援 – 書類作成から面接対策までサポート。

まとめ:医療事務の面接を成功に導く「逆質問」!

今回の記事では、医療事務の面接で逆質問をする意図やしてはいけない逆質問、好印象を与える逆質問の具体例について説明しました。

逆質問を効果的に活用することで、面接官にあなたの真剣さや興味をアピールでき、面接の成功に繋がります。

まとめ
  • 医療事務の面接で逆質問をする意図は、「当院の理解度」「興味・関心」を見ている
  • 医療事務の面接でしてはいけない3つの逆質問
    • ①調べればわかる質問
    • ②給料などのストレートな質問
    • ③知る必要性のない質問
  • 好印象を与える5つの逆質問
    • ①やる気をアピールする逆質問
    • ②入職前の準備に関する逆質問
    • ③自分の長所をアピールする逆質問
    • ④経営方針や社風を確認する逆質問
    • ⑤その他、緊急時の逆質問

この記事を参考にすることで、面接での疑問や不安を解消し、結果として自信を持って面接に臨むことができるでしょう。

専業主婦の長女

逆質問を上手に活用することで、他の応募者との差をつけることができます。

医療事務の面接を成功させたい方には、無料で転職サポートをしてくれる転職エージェントの利用もおすすめです。

アポプラスキャリア、ヒューマンリソシア、リクルートエージェントなどのサービスを活用して、転職活動をスムーズに進めましょう。

あなたの努力と準備が実を結ぶ日が必ず来ます。

元ヤン次女

自信を持って面接に挑んでください!応援しています。

以上、元ヤン次女でした!

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。