2024年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

医師事務作業補助者の資格の種類と通信講座を全4種類から徹底比較!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

「医師事務作業補助者の通信講座はどれを選んだらいいの…?」
「通信スクールで本当に資格が取れるのか不安…。」

“医師事務作業補助者”は、新しい働き方であるため「書籍」や「インターネット」での情報も少なく、不安に思う方も多いのではないでしょうか?

そんな方に向けて、この記事では”医師事務作業補助者”について、業務内容や給料・資格取得するメリットなどを詳しくご紹介していきます。

さらに、4種類の資格を徹底比較・簡単解説しますので、あなたにピッタリの講座を見つけてくださいね。

元ヤンの次女

この記事でわかることは以下のポイントです。

  • 将来性の高い医師事務作業補助者という働き方
  • 医師事務作業補助者の給料や待遇のこれから
  • おすすめの医師事務作業補助者の講座がわかる

この記事で紹介する通信講座は、自信を持っておすすめできる講座だけをご紹介します。

医師事務作業補助者に興味はあるけど、なにから手をつけていいかわからない…、そんな方は、本記事をきっかけに勉強を始めてみましょうね。

それでは、どうぞ!

元ヤンの次女
医師事務作業補助者のすべてが5分でわかる内容になっているわ。
キャバの三女
お姉ちゃん。ちゃんと分かりやすく教えてよね。

そもそも医師事務作業補助者とは?

病院に勤務しているドクターの労働環境は、極めて厳しい環境になっています。

その負担を少しでも軽減することを目的として生まれた職業こそが医師事務作業補助者です。

医師事務作業補助者を設置している医療機関は2,500以上施設にものぼり今後も増加することが予測されています。

平成20年(2008年)に診療報酬改定があり、医師の指示で事務作業の補助する従事者を病院に配置すれば、「医師事務作業補助体制加算」を算定できるようになりました。

さらに平成28年には「加算点数の引き上げ」「業務場所の緩和」により、さらなる注目を集めています。

この「医師の事務作業を補助する従事者」は、”医師事務作業補助者”と呼ばれています。

専業主婦の長女
現代社会に生まれた新スタイルの仕事よ!

医師事務作業補助者の主な業務内容

主な業務内容として、以下の実務が当てはまります。すべて医師の補助業務であり、最終的な確認は医師自身が行わなければならない業務です。

  • 診断書や診療録(カルテ)・処方箋・主治医意見書の書類作成の補助
  • 診療記録の代行入力
  • 診療入力や管理の補助
  • 診療・処置・検査の予約管理
  • 医療物品の運搬や補充
  • 診療のデータ整理・統計情報処理
  • 学会・会議資料・セミナーの作成

医療事務はレセプトの専門家として、理系の能力が問われるのに対して、医師事務作業補助者は、文章作成を主な業務とします。つまり、文系出身の方にはより就職し易い傾向にあります。

キャバの三女
医療事務と似ている部分はあるけど、ドクターに最も近い事務員として働ける職業ってことね。
元ヤンの次女

医療文章の作成がメイン業務。

文学系の高校や大学に通ってた方なら、うってつけの職業よ!自信を持ってスタートできるわ。

医師事務作業補助者の給料

常勤(正社員)であれば、平均月収は24万円と非常に高い水準の給与がもらえます。非常勤であれば、平均月収は14.5万円です。

ちなみに医療事務としての平均月収は20万円程度です。医療事務と比較しても断然お給料をもらえることになります。

専業主婦の長女
げっ!

こんなに給料がいいとは思わなかったわ!やっぱり給料が高い仕事って魅力的だわ。

元ヤンの次女
最近では、求人サイトでも良く見かけるわ。これからの盛り上がりに期待できるわね!

資格取得のメリット

ニーズはあるの?今後需要が見込める職業

医師事務作業補助体制加算の届け出は増加傾向にあり、平成28年度の規制緩和も踏まえると今後もどんどん増えてことが予想されています。現在では2,500以上の施設に就職先があり、今後ますますニーズが高まる職業として注目を浴びています。

そもそも厚生労働省も病院に採用することを推奨しています。国からの後押しのある脚光を浴びている職業です。

医師事務作業補助体制加算の届出医療機関数

参考:「医師事務作業補助者の実態調査」結果報告書

専業主婦の長女
1施設あたり平均5名働いている統計があるわ。

つまり、2,500医療機関×5名=12,500名の求人が現状であるの。

元ヤンの次女
これですごい需要があることが明確になったわね!

しかし、有資格者が少ないのが現状

医師事務作業補助者は平成20年度より生まれた新しい職業であり、あまり知られていないことが現状です。しかし、求人サイトには続々と募集が集まっています。

有資格者が少ない今こそが絶好のチャンスです。女性の武器となる将来使える資格を取得して、安定した未来を手に入れましょう!

専業主婦の長女
この記事にたどり着いたあなたは、意識高い系の人だわ!

そのまま、資格取得することをオススメするわ!

医師事務作業補助者の主な4つの資格

医師事務作業補助者として代表的な4つの資格をご紹介します。試験名が似通っていますが全く別物です。それぞれの特徴を徹底的に比較して、あなたにピッタリの資格を選んでください。

  1. 医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
  2. 医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書™)
  3. 医師事務作業補助者検定試験(ドクターズオフィスワークアシスト検定試験)
  4. 医師事務作業補助者実務能力認定試験

医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)

試験データ

正式名称医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
受験者数3,719名
合格率72.3%
受験料9,000円
難易度やや難しい
取得目標期間5.5ヶ月
受験形態会場受験のみ
受験資格誰でも受験できる
試験時間110分(学科50分・実技60分)
実施期間年6回(1月・3月・5月・7月・9月・11月)
申込期間試験日の2ヶ月前〜2週間前
主催団体一般財団法人 日本医療教育財団
問合せ先〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-2-10
通信教育

ニチイの医療事務講座

ピックアップポイント!
  • 高難度資格
  • 出願者が最も多い人気トップ資格

医師事務作業補助者の最優秀資格であり受講者も最多の人気ナンバーワン資格です。もしあなたが学力に自信があるのであれば、間違いなくこちらをオススメします。

難点としては、合格率が低いことです。受験料も9,000円と安くないため一発合格を狙うのであれば、相当な準備が必要となります。

腰を据えてでも、上位資格を目指すのであれば「ドクターズクラーク」を目指すべきです!

元ヤンの次女
もっと詳しく知りたい方は「ドクターズクラークの難易度と合格率」を参考にしてみてね!

\公式サイトを覗いてみる/

ニチイのキャンペーン情報【PR】

受講料、最大20%OFF!

ニチイの医療事務講座では、2024年10月31日まで受講料の最大20%OFFキャンペーンを開催中です。

通学コース:64,000円 ⇒ 51,200円

通信コース:47,850円 ⇒ 38,280円

過去最大クラスの大変お得なキャンペーンです。

出典:まなびネット

また、「受講料最大3万円キャッシュバック」も同時キャンペーン実施中です。

この期間中にニチイ医療事務スタッフとして就職するだけで、期間限定で受講料を3万円キャッシュバックできる制度です。

貰えるものはうれしく貰っておきましょう!

ぜひこの機会に医療事務の資格にチャレンジしてください!!

10月31日までキャンペーン中!

医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書™)

試験データ

正式名称医師事務作業補助業務実務能力認定試験(認定医師秘書™)
合格率平成29年度:77.6%
平成28年度:76.8%
平成27年度:79.7%
受験料8,200円
難易度易しい
取得目標期間6ヶ月
受験形態在宅試験
受験資格誰でも受験できる
試験時間1日間
実施期間年4回(3月・7月・9月・12月)
申込期間試験月の約2ヶ月前
主催団体特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会
問合せ先〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-2-27
オーチュー第7ビル4F
通信教育 【医療事務】ヒューマンアカデミー通信講座
ピックアップポイント!
  • 最も易しい資格
  • ただ一つ在宅試験に対応している

認定医師秘書™の特徴は、唯一在宅試験(自宅試験)の対象となってることです。自宅でリラックスしながら試験を受講できるため、緊張せずに自分の力をすべて出し切ることができます。

子育て中のお母さん。産前産後休暇のママ。働きながら資格を目指す方。勉強から試験までを通じて、すべて自宅で済ませられるような「認定医師秘書™」を選ぶことも1つの案ですね。

学習スタイル比較

資格名称 学習方法 試験場所
ドクターズクラーク 通学 会場試験
認定医師秘書™ 通信 在宅試験
ドクターズオフィスワークアシスト 通信 会場試験
医師事務作業補助者実務能力認定試験 通学 会場試験

ここで注目するべき点は、「認定医師秘書™」のみ、通信講座で学べて、さらに在宅試験で受講することができる点です。一度も外出することなく資格をゲットすることができます。

キャバの三女
詳しい説明は「認定医師秘書™の難易度と合格率」を見てみよう!

\資料請求からスタートしよう!/

医師事務作業補助者検定試験(ドクターズオフィスワークアシスト検定試験)

試験データ

正式名称医師事務作業補助者検定試験(ドクターズオフィスワークアシスト検定試験)
受験者数548名
合格率76.8%
受験料7,500円
難易度易しい
取得目標期間3ヶ月
受験形態在宅受験のみ
受験資格誰でも受験できる
試験時間120分
実施期間年6回(1月・3月・5月・7月・9月・11月)
主催団体技能認定振興協会(JSMA)
問合せ先〒101-8638
東京都千代田区神田佐久間町3-2
ソラスト秋葉原ビル2階
通信教育ソラストの医師事務作業補助者養成講座
ピックアップポイント!
  • 試験開催月が最も多い
  • 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象

ドクターズオフィスワークアシスト検定試験の特徴は、試験実施時期が年6回と最も多いことです。(2017年までは年3回開催であり、需要の高い資格である裏付けとなっています。)

さらに、教育訓練給付制度という国が推奨している唯一の資格です。この制度を上手に活用すれば、講座費用を20%割引で受講することができます。

もしあなたが20%OFFの対象者であれば、ソラスト通信講座にて、当資格を最安値で受講することが可能です。

受講料:45,000円 ⇒ 実質料:36,000円(20%OFF)

料金比較表

資格名称 価格
ドクターズクラーク 175,134円(税込)
認定医師秘書™   44,000円(税込)
ドクターズオフィスワークアシスト   45,000円(税込)⇒36,000円
医師事務作業補助者実務能力認定試験 124,200円(税込)
専業主婦の長女
この資格が気になる方は「ドクターズオフィスワークアシスト検定試験の難易度と合格率」をチェックしてみよう!

医師事務作業補助者実務能力認定試験

試験データ

正式名称医師事務作業補助者実務能力認定試験
受講者数935名
合格率76.5%
受験料一般受験:7,500円
団体受験:7,000円
難易度易しい
取得目標期間3ヶ月
受験形態会場受験
受験資格誰でも受験できる
試験時間120分
実施期間年3回(3月・6月・10月)
申込期間試験月の約2ヶ月前
主催団体全国医療福祉教育協会
問合せ先〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10
オークラヤビル4F
通信教育 【医療事務】ヒューマンアカデミー通信講座
ピックアップポイント!
  • 受験者が年々増加している資格
  • 2011年に開始された新しい資格

全国医療福祉教育協会が主催している「医師事務作業補助者実務能力認定試験」は、最近開始された新しい資格です。それにも関わらず、受講者は右肩上がりで増加しています。

これからに期待される次世代の医師事務作業補助者資格です。

キャバの三女

まとめ

いかがでしょう。目指すべき資格は見定まったでしょうか?最後にポイントをまとめます。

比較ポイント!

どの資格も就職や転職に効果を発揮します。大切なことは、どの資格を選ぶかよりも、医師事務作業補助者としてあなたが勉強を始めるか始めないかです。

ぜひご検討の上、次なる行動に移してくださいね。今日のアクションこそが、あなたの未来を変えるのです。

キャバの三女
そう言われても、迷うのよね。
元ヤンの次女
それだったら、気になる講座の無料資料請求だけでも行っておきましょう。まずは行動行動よ!
専業主婦の長女
資料請求は3分程度で終わるからね。アクションを起こしましょうね!

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。