2024年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)の難易度と合格率

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

「ドクターズクラークって取得する価値はあるの?」
「どのくらい難しいの?」

メディカルドクターズクラークに興味はあるものの、いざ資格勉強をするべきかどうか…、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そんな方に向けて、「医師事務作業補助技能認定試験」についての基礎知識や難易度、資格を取得するメリットなどをまとめた記事を書きました!

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • ドクターズクラークは受験資格があること
  • 転職に有利になる資格であること
  • 難易度は高めであるゆえに、本当に役立つ資格であること

記事を読めば、ドクターズクラークを取得する全体像のイメージを掴むことができますよ!

(いつものように、アインシュタインの名言をプレゼントします。)
天才とは努力する凡才のことである!

あなたも努力して、未来を掴みましょう!

それでは、どうぞ。

ドクターズクラークとは?

「医師事務作業補助技能認定試験」とは、年間に約5,000人が受験している医師事務作業補助者としての知識や技能・能力を認定する人気の高い試験です。合格者には「ドクターズクラーク」という称号が与えられます。

過去試験の合格率は50〜60%であり、医師事務作業補助職としての資格の中では難易度が高い部類になります。それだけ権威ある社会的に認められた資格です。

医師事務作業補助職のスペシャリストとして、将来を検討されている方であれば、絶対に取るべき資格です。あなたも次世代の医療事務職である“ドクターズクラーク”を目指してみませんか?

元ヤンの次女
医師の負担を少しでも和らげるためにできた医療事務の新しい職業よ。
専業主婦の長女
医師事務作業補助者を病院で雇用することを厚生労働省が推奨しているから、今後に伸びしろのある資格ってわけね!
キャバの三女
それ以前に、どんな職業なんだろう?

そんな方は、5分でわかる医師事務作業補助者の業務内容・気になる平均月収・資格の種類のご紹介を合わせてチェックしてみよう!

基本データ

正式名称医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
受験者数3,719名
合格率72.3%
受験料9,000円
難易度やや難しい
取得目標期間5.5ヶ月
受験形態会場受験のみ
受験資格誰でも受験できる
試験時間110分(学科50分・実技60分)
実施期間年6回(1月・3月・5月・7月・9月・11月)
申込期間試験日の2ヶ月前〜2週間前
主催団体一般財団法人 日本医療教育財団
問合せ先〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-2-10
通信教育

ニチイの医療事務講座

ドクターズクラークの概要・受験資格

「医師事務作業補助技能認定試験」とは、医師事務作業補助者としての必要な医療文書の作成や、医療法規・医療保険制度等の基礎的知識を評価・証明する認定試験です。

受験資格は以下の3つのいずれかに当てはまらなければ、試験を受講することはできません。

受験資格
  1. ニチイ学館の課程修了者
  2. 6ヶ月以上の医師事務作業補助者として現場での実務経験者
  3. 一般財団法人日本医療教育財団が認める者

医師事務作業補助者のスキルを証明する資格の中では、高難度であるゆえに最高峰の資格です。

近年では総合病院や大学病院では、医師事務作業補助者の採用は増加傾向にあり、就業に強い資格と言えるでしょう。

キャバの三女
ニチイの通信通学講座を受講することが、ドクターズクラークになる近道ってことね!

ドクターズクラークの試験内容

試験時間は学科試験・実技試験の合計110分であり、資料の持ち込みは許可(参考書・ノート・電卓)されています。

◯学科試験(試験時間50分・資料持ち込みあり)

択一式筆記25問(医師事務作業補助一般知識・医療関連法規・医療保障制度・医学一般・薬品一般知識)が出題されます。

◯実技試験(試験時間60分・資料持ち込みあり)

各種医療文書作成問題4問(診断書・申請書・証明書)が出題されます。

元ヤンの次女
資料の持ち込みOKってことは、勉強は暗記する必要はないってことよ。
キャバの三女
暗記が苦手な私にはグットニュースね!

内容をしっかり理解することに集中できるわ。

ドクターズクラークを合格するメリット

入院施設のある病院では、医師事務作業補助者を採用することを国が推奨しており、今後需要の見込みが増える職業です。その最もポピュラーな資格である「ドクターズクラーク」を取ることは、転職や就職に活躍できる資格といえます。

2011年にスタートされた次なる世代の資格です。早めに取得して、ライバルに差をつけましょう!

キャバの三女
まだ広く知られていない資格だからこそ、取ってみたくなるわよね!
専業主婦の長女
一緒にチャレンジしてましょう!

\無料資料請求しちゃおう!/

ドクターズクラークの特徴

  • 主催団体「日本医療教育財団」は1974年(昭和49年)に設立された歴史ある団体
  • 全日本病院協会」との共同主催で試験が実施されている
  • 当試験は2011年(平成23年)より実施されている真新しい資格
  • 医師事務作業補助者として一流として認められる資格
  • テキストや資料等・電卓の持ち込みは自由(ただし、スマートフォン・タブレット等の電子通信機器は持ち込み不可)

ドクターズクラークの合格率・合格ライン

合格率60%前後の高難度であり、しっかりとした準備が必要な試験です。学科・実技試験の合格ラインは得点率70%以上で合格とされています。

試験日から約1ヶ月後に郵送にて合格発表されます。

過去の合格率一覧

実施年月受験者数(人)合格率(%)
2020年4,05476.4
2019年3,71972.3
2018年3,67965.7
2017年4,27360.2
2016年4,12261.5
2015年4,88256.1
2014年5,25455.1
2013年6,14554.5
2012年7,89257.3
2011年5,84450.0

参考:「2023年版 資格取り方選び方全ガイド [ 高橋書店編集部 ]

キャバの三女
年間受験者がとっても多い人気の資格ね!
元ヤンの次女
賢い人は、将来性のある資格をちゃっかり取っているのよ。

私もキャリアアップのために挑戦しようかしら!

まとめ:おすすめ講座はニチイ学館

当資格は、ニチイ学館の講座を受講することが、合格への最短距離となります。今後伸びる職業であるドクターズクラークを誰よりもいち早く目指してみませんか?

講座名称 メディカルドクターズクラーク講座
価格 175,134円(税込)
割引制度 オリジナル割引制度あり
教育訓練給付制度 あり
保証制度 なし
受講方法 通学+通信
特記事項
  • メディカルクラークとドクターズクラークのW資格を視野に
  • プロによる直接指導により、未経験でも安心の教育コース

医師をサポートする次世代の力「医師事務作業補助者」としてのエキスパートになるための講座です。

まず、基礎的な知識を「通学」で選任講師から学び、その後、自宅でリラックスしながら実務的なスキルを「通信」で身につけることができます。

さらにメディカルクラーク(医療事務技能審査試験)という、日本最大級の受講者を誇る医療事務資格を同時に取得できるカリキュラムです。これであなたの医療事務としての将来が約束されたモノとなります。

学習期間はたった5.5ヶ月です。あなたの人生をより安定させるために、ここで立ち上がってみませんか?「一生モノの資格」を今のうちにゲットしておきましょう!

元ヤンの次女
全国の医療機関に急速に広がりが見られる職業「医師事務作業補助職」にチャレンジしてみましょう!
専業主婦の長女
きっとあなたの人生が明るく楽しいモノへと変化し、前向きに、自信に満ち溢れていくようになるわ!

頑張ってね。

ニチイのキャンペーン情報【PR】

受講料、最大20%OFF!

ニチイの医療事務講座では、2024年10月31日まで受講料の最大20%OFFキャンペーンを開催中です。

通学コース:64,000円 ⇒ 51,200円

通信コース:47,850円 ⇒ 38,280円

過去最大クラスの大変お得なキャンペーンです。

出典:まなびネット

また、「受講料最大3万円キャッシュバック」も同時キャンペーン実施中です。

この期間中にニチイ医療事務スタッフとして就職するだけで、期間限定で受講料を3万円キャッシュバックできる制度です。

貰えるものはうれしく貰っておきましょう!

ぜひこの機会に医療事務の資格にチャレンジしてください!!

10月31日までキャンペーン中!

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。