こんにちは、調剤薬局事務ブロガーの小薬です!
調剤薬局事務を勉強する際、その方法は、
- 通学講座
- 通信講座
- 独学
と3つの種類があります。
通学講座はお金がかかってしまうため、独学で資格取得を検討される方も多いのではないでしょうか。
よし!とりあえず本から学習してみようと、本屋さんへ行ってみると「あれ、どの本で学習すべきかわからない…。」「わたしのレベルのテキストはどれだろう…。」と悩みます。
そんな方に向けて、この記事では「これから調剤薬局事務を学びたいけど、どの書籍を選べばいいの」とお悩みの方に、おすすめの書籍を紹介します。
記事を読めば、最初に読むべき本がわかるため、悩むことなくスムーズに学習をはじめることができますよ!
記事前半では「独学のおすすめ書籍」を、後半では「どうすれば資格取得を近道できるのか」「学び方のコツ」をお伝えするので、じっくり読み込んでくださいね!
それでは、3分ほどお付き合いください!
もくじ
独学で資格取得を目指すなら
調剤薬局事務の資格は民間のものがいくつかありますが、独学で取得できる資格とそうでない資格があります。独学で取得できない資格は、特定の講座の受講が受験資格となっていることがほとんどです。
独学で取得できる資格は限られていますが、その中でも「調剤事務管理士」はユーキャンやソラストでの講座もあります。
したがって、はじめに独力で勉強して「ちょっとわかりにくいな」「理解に時間がかかるな」と感じれば講座を受講するという方法を選択することもできるためおすすめです。
おすすめのテキストや問題集
【最新’20-’21年版】ひとりで勉強できる 調剤報酬請求事務・練習ノート
まず市販されている「【最新’20-’21年版】ひとりで勉強できる 調剤報酬請求事務・練習ノート」というテキストで調剤薬局事務の基礎知識を学ぶとよいでしょう。
|
ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作例集
また、入門書として「ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作例集」もおすすめです。
医療保険制度からレセプト(調剤報酬明細書)の作成までの幅広い範囲がわかりやすくまとめられています。
|
次に試験問題集や過去問題集は、ソラストのオンラインショップで購入することができます。これは資格試験の主催団体である技能認定振興協会(JSMA)が発行しているものであるため、必須の問題集です。
ただし、注意してほしいことがあります。それは調剤報酬が2年に1度改定されるということです。したがって市販のテキストを購入する時は、そのテキストが最新の改定に対応しているものかどうかを必ず確認してください。
また、改定に対応しているテキストがまだ出版されていないということもあるため注意が必要です。
おすすめの書籍
ここからはより調剤薬局事務への理解を深めるためにおすすめの書籍や、実際の業務でも役に立つ書籍についてご紹介します。
保険調剤Q&A
まずは「保険調剤Q&A」です。薬局に一冊は置いておきたい書籍であり、2年に1度の改定ごとに買い換えて手元に置いている人も少なくありません。
調剤報酬の算定の仕方や解釈など、普段の薬局業務において生じる疑問解決に役立ちます。調剤薬局事務として働く者にとって、必需品と言ってもよいくらいの1冊です。
保険薬局事務完全マスター
次におすすめする「保険薬局事務完全マスター」は、調剤薬局事務に関する基礎知識をすでに習得している人向けの書籍です。
実際の現場で必要な情報が満載な本であり、例えば窓口未収・加収処理、営業日報及びレジ締め業務、レセプト(調剤報酬明細書)の手順といった日々の業務で役立つ知識がまとめられています。
もちろん、これらの書籍も最新の改定に対応しているかどうかのチェックが必要です。
よりわかりやすく学ぶには
これまで独学のためのテキストや問題集、関連書籍を紹介してきましたが、正直に言うと独学はあまりおすすめしません。
というのも、前述したように調剤報酬は2年に1度改定されるため、最新の改定に対応した内容のテキストが求められます。しかし、市販のテキストの場合は改定から出版までに時間がかかります。
そのため、いざ勉強しようと思っても最新のテキストがなくて勉強できないということがあります。また調剤報酬の計算は複雑なところもあり、独力で学ぶには厳しいと感じるかもしれません。
それに比べて通信講座や通信教育ならば、テキストなどは常に最新のものを使用していますし、実績の多い大手の講座ならば教育のノウハウも当然確立されているため、わかりやすく学ぶことができます。
「資格をとっても意味がない!」「とっても使えない!」という意見もあります。それでは、資格は意味のないものなのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません。
例えば、あなたが面接官だとして無資格者と有資格者、どちらを採用するかを考えてみてください。答えは明白なはずです。
無資格 << 有資格
勉強を始めない理由を探さないで!夢に向かって走り出そうよ!今日からはじめようね!
当サイトで強く!強く!おすすめしている調剤薬局事務講座は、資格のキング、ユーキャン。
悩んでいる暇があったらユーキャンで勉強を始めることが、あなたの豊かな人生の近道です!
やってみよう!
まとめ
調剤事務管理士の資格を取得するならば、先に紹介したようなテキストがあれば問題ないでしょう。
しかしながら市販のテキストはいつでも最新のものが手に入るわけではない上に、人によっては理解が難しいことも多いため、わかりやすく学びたい人には講座の受講をおすすめします。
>>調剤薬局事務になりたい方へ
ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円
- ①公式サイト[ユーキャンの調剤薬局事務講座]をタップする
- ②[調剤薬局事務講座の費用について詳しく見る]をタップする
- ③簡易診断をする
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!
調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!
記事は次のような人におすすめ!