無資格・未経験でも働くことができる医療系の仕事として人気が高いのが調剤薬局事務です。
数々の民間の資格と講座が存在することから、調剤薬局事務として働きたいと望む人の多さがわかりますが、実際のところ、調剤薬局事務という職業の需要は今後どうなるのでしょうか?
増え続ける調剤薬局の数
厚生労働省によると平成28年度末現在の薬局数は58,678か所であり、その数は毎年増加傾向にあります。したがって単純に考えれば、薬局の数だけ調剤薬局事務が必要であるため、調剤薬局事務という職業の需要も毎年増加傾向にあると言えます。
薬局の数がどうして毎年増えていくのか、その理由の1つにはやはり医薬分業の推進が挙げられます。医薬分業とは医師や歯科医師が診療に集中できること、そして患者さんが適切で安全な服用ができるように、診療や薬の処方を行う医師・歯科医師と、その処方せんに基づいて調剤などを行う薬剤師をそれぞれ独立させる制度のことです。
我が国では、院外処方せんの発行の価格を高く設定するといった利益誘導を行って、医薬分業の推進とともに調剤薬局の数を増やしてきました。
調剤薬局の将来
しかしながらこのような利益誘導は、大きな病院の前などに調剤薬局を乱立させ、新しい医療機関ができるたびにその近辺に調剤薬局も新しくできるなど、いわゆる門前薬局の増加を招きました。
ところが年々増えていく調剤薬局の数も、実は一部の地域ではすでに飽和状態にあります。
さらに厚生労働省は2015年に「かかりつけ薬局」の目標を発表しました。これは広い範囲の医療機関からの処方せんを受け付けている薬局を評価し、特定の医療機関の処方せんばかりを受け付けている門前薬局の報酬を引き下げるという方針です。
これによって、今まで以上に複数の医療機関から処方される薬をまとめて管理できるような薬局が求められるようになりました。
そして現在では、処方せんを幅広く受け付けることができるとして、生活圏や駅前などの人が多く集まるところに展開しているドラッグストアにおいて、大手チェーンを中心に調剤を行うところが増えています。
調剤薬局事務の仕事
前述したように、人が多く集まるような場所は幅広い医療機関からの処方せんを受け付けるためにはちょうどいい場所です。そのためドラッグストアだけでなく、コンビニに調剤併設店を展開させるところもあり、こうした「かかりつけ薬局」は今後も増えていくと予想されています。
このように調剤薬局の在り方というのは少しずつ変化していることがわかりますが、調剤薬局事務はどうでしょうか?
調剤薬局事務の現在の基本的な業務は、患者さんが来局した際の応対・処方せんの受付と入力・会計・月に1度のレセプト(調剤報酬明細書)の作成と請求です。加えて一般的な事務仕事や薬局によってはプラスアルファの業務もあるでしょう。
しかし調剤薬局事務の仕事の根本的な意味は、薬剤師のサポートに他なりません。
調剤薬局事務の需要
薬剤師が調剤に集中するために、日々の薬局業務に関わる他のことを行う役割として調剤薬局事務が存在します。
もし薬局に薬剤師しかいなければ、薬局での業務はすべて薬剤師が行わなければなりません。薬局の清掃にはじまり、患者応対や処方せんの受付と入力をして調剤までしなければならなくなります。それでは薬剤師の負担が大きすぎて、本来の業務がおろそかになりかねません。
ドラッグストアやコンビニなどに調剤機能を設けるなど、薬局という形にとらわれない在り方が増えている昨今においても、調剤を行える者が薬剤師しかいない以上、その薬剤師をサポートする存在は必要です。
したがって今後も、調剤薬局事務の需要は一定数あると言えるでしょう。
まとめ
これから調剤薬局や調剤薬局事務の在り方がどんどん変わっていくことになっても、調剤を行う薬剤師をサポートする存在は欠かせません。
したがって、調剤薬局事務は全く将来性のない職業ではないと言えるでしょう。
- 将来有望な調剤薬局事務をこれからの時代に目指すべき4つの理由
- 調剤薬局事務という職務の重要性や必要性とは?
- 調剤事務に絶対なる!チェックすべき通信スクール3選
>>調剤薬局事務になりたい方へ
ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円
- ①公式サイト[ユーキャンの調剤薬局事務講座]をタップする
- ②[調剤薬局事務講座の費用について詳しく見る]をタップする
- ③簡易診断をする
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!
調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!