2024年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

本当に役立つ人気医療事務資格のおすすめ徹底比較|評価される医療事務の資格はコレ!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

医療事務の仕事をするうえで、資格はいろいろなシーンで活かせます。ただし、数ある資格の中から、たったひとつを選ぶことは非常に難しいことです。

「一体、どの資格を取ればいいのか?」
「自分の経験やスキルを考慮したうえで、どんな資格がいいのか?」

目的とスキルに応じた資格選びで悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そんな方に向けて、就職や転職に役立つ医療事務のおすすめの資格を紹介します。

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • 代表的な医療事務の資格をご紹介
  • 目的別、あなたにぴったりの資格をズバッと解説

この記事を読めば、資格選びで悩んでいる時間を削減することができるため、より早く医療事務になれる未来が近づきますよ!

資格は取って損することはありません!

医療事務資格を検討している方は、ぜひ参考にしてみましょう。

それでは、どうぞ!

医療事務資格は全て民間資格

キャバの三女
お姉ちゃん、医療事務の資格ってどれも似ているけど、国家資格ってあるの?
元ヤンの次女
それは非常によく聞く質問よね。医療事務の資格って本当に多くのものがあって、実際どれが就職に有利なの?って疑問に思う人も多いと思うわよね。

はっきり言うと、資格はどれもほとんど同じようなものなの。それは医療事務の資格はほとんどが民間資格であって、公的な資格はないのが現状なのよ。

専業主婦の長女
だからと言って、資格を取らないというのは話が別よ。資格がある人と、ない人では就職の面でアピール度がまるで違うからね。あなたの目的に合った資格選びを始めに行う必要があるわね。

抑えておきたいスタンダードな資格たち

まずは、医療事務という分野で活躍を目指すために、必要な資格をピックアップしました。

名称 難易度 注目
診療報酬請求事務能力認定試験 ★★★★★
医療事務技能審査試験 ★★★★
医療事務管理士 ★★★★
医療事務実務士 ★★★
医療保険士 ★★
医療事務認定実務者(R) ★★
医療事務検定試験
元ヤンの次女
主な概要をひとつずつ説明していくわね。

診療報酬請求事務能力認定試験

医療事務と言えば、まずこれ!

最難関資格であり、レセプト業務のスペシャリストとして現場が最も求める人材に医療機関から最も高い評価を得ている認定資格です。

正式名称診療報酬請求事務能力認定試験
受験者数10,013名
合格率33.5%
受験料7,500円
難易度難しい
取得目標期間9ヶ月
受験形態会場受験のみ
受験資格誰でも受験できる
試験時間3時間
実施期間年2回(7月、12月)
日曜日または祝日
申込期間試験日の2ヶ月半前〜1ヶ月半前
主催団体公益財団法人
日本医療保険事務協会
問合せ先〒101-0047
東京都千代田区内神田2-5-3児谷ビル
通信教育 【医療事務】ヒューマンアカデミー通信講座

詳細記事はこちら

医療事務技能審査試験

受験者数が最も多い人気資格。難易度はやや難しいが、就職率が高いことが特徴

正式名称医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
受験者数15,795名
合格率72.8%
受験料7,700円
難易度やや難しい
取得目標期間1.5ヶ月〜3ヶ月
受験形態在宅試験
受験資格誰でも受験できる
試験時間実技Ⅰ:50分
学科:60分
実技Ⅱ:70分
実施期間毎月実施(年12回)
申込期間試験日の2ヶ月前〜2週間前
主催団体一般財団法人 日本医療教育財団
問合せ先〒101-0064
東京都千代田区猿楽町2-2-10
通信教育

ニチイの医療事務講座

詳細記事はこちら

医療事務認定実務者(R)

接遇・マナーから学ぶ初心者専用の資格です。資格最大手のたのまなとユーキャンで取得できる資格だから安心。

正式名称医療事務認定実務者(R)
受講者数1,034名
合格率99.9%(平成28年度)
受験料一般:5,000円
通信受験生:4,500円
難易度易しい
取得目標期間4ヶ月程度
受験形態会場試験or在宅試験
受験資格誰でも受験できる
試験時間会場:1時間30分(90分)
在宅:1.5日間
実施期間毎月実施(年12回)
申込期間受験月の2ヶ月前〜
主催団体全国医療福祉教育協会
問合せ先〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10
オークラヤビル2F
通信教育 ユーキャンの医療事務講座
元ヤンの次女
どう?

興味ある資格は見つかったかしら?目指す資格が決まったら、それに対応した通信講座を利用することが、合格への近道よ。

資格の受験料を徹底比較

元ヤンの次女
当サイトでご紹介する通信講座と資格の一覧をまずは見てみましょう。
講座名対応資格受講料
ヒューマンアカデミー診療報酬請求事務能力認定試験7,500円
ユーキャン
ヒューマンアカデミー
医療事務認定実務者(R)試験
(在宅試験)
5,000円
キャリアカレッジジャパンJADP医療事務資格
(在宅試験)
5,600円
大栄教育システム診療報酬請求事務能力認定試験7,500円
日本医療事務協会医療事務検定試験
(在宅試験)
7,000円
ニチイ医療事務技能審査試験7,500円
ソラスト医療事務管理士
(在宅試験)
6,700円
TERADA医療福祉カレッジ医療事務実務士® 1・2級
(在宅試験)
1級:8,700円
2級:7,700円
資格の大原医療事務(医科)能力検定試験3級
医療事務(医科)能力検定試験2級
(在宅試験)
1級:4,000円
2級:3,500円
3級:3,000円

初心者におすすめ「医療事務認定実務者(R)試験」

上記一覧表を見ても分かる通り、通信講座によって目標としている資格が異なります。したがって、どの通信講座が有効的か比較するためには、資格を比較自体する必要があります

その点を抑えると「ユーキャン・ヒューマンアカデミー」という通信教育大手が抑えている「医療事務認定実務者(R)試験」が無難なところ。

この試験は在宅で受験できるため、働くママや妊娠・育児ママに大人気。試験は教材やノートを見ながら回答できるため、暗記が苦手な方でもラクラク合格を目指せます。まさに初心者におすすめの試験です。これはとっても良いメリットです。

資格は履歴書・ジョブカード等に記載できるため、就職・転職時に大変有利になります。それってワクワクですよね。中でも受講料が安いヒューマンアカデミーが大変オススメです。

講座名称 医療事務講座
価格 38,000円(税込)
割引制度 なし
教育訓練給付制度 あり
保証制度 なし
受講方法 テキスト・DVD・添削指導
特記事項

さらに上の資格を目指したい方には

診療報酬請求事務能力認定試験という資格があります。国家資格ではありませんが、厚生労働省の認定を得ている「国家認定資格」であり、医療事務を目指す人にとっては、もっともスタンダードな試験です。

もし時間にも金銭的にも余裕があって、必ずとも医療事務としての将来を検討している人には、絶対にオススメです。医療機関からの信頼が別格にいい資格です。

その分難易度も高く、試験は年に2度しかないという難関な資格ですが、実はどの資格よりも強力で是非とも取得したい大事な資格です。こちらもヒューマンアカデミーで受講可能です。

講座名称 医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座
価格 79,400円(税込)
割引制度 すべての方が終了後に受講料の20%を還元
教育訓練給付制度 あり
保証制度

ヒューマンアカデミーのまとめ

初心者から上級者の資格に対応している誰もが知っている大手企業です。

あなたもヒューマンアカデミー側も必死になって同じ目標である「合格」へと突き進みます。定期的にサポートメールであなたを支えてくれるので「一体感」を感じることでしょう。これにより通信講座の弱みである「孤独感」を無くしてくれます。

当サイトに寄せられるメッセージの中ではダントツで一番人気の講座です。ぜひチェックしてみてください!!

押さえておきたいユーキャン

「医療事務認定実務者(R)試験」はユーキャンでも受講可能です。

お客様満足度90.8%!と安心の実績フルカラーのテキストや、スマホやタブレットを用いて、ゲーム感覚で学べるという点が魅力のユーキャン。ヒューマンアカデミーよりも多少費用が高いけれども、安心料としては安いもの。ぜひチェックしてみて。

価格 49,000円(税込)
割引制度 なし
教育訓練給付制度 あり
保証制度 なし
受講方法 テキスト・添削指導・お手軽webテスト・解説動画
特記事項 受講修了者による評価が高い

知名度ナンバーワン。数々のタレントが通信講座を受講していて、CMも合格までの道のりを紹介しているので、とっつきやすいのもまた一つの魅力よね。医療事務の分野で木村多江さんが挑戦して見事合格を果たしているわ。ユーキャンのネームバリューだけでも安心感は絶大よね。

こちらの通信講座で目標としている資格は「医療事務認定実務者(R)試験」で、ユーキャンの通信講座を受講するのであれば在宅で受験が可能となっているの。家で受験?しかもテキストを見ながら受験が可能!?記憶力に自信がないわたしでも、資格が取れる気がしてきたわ。これは要チェックよ!

ユーキャンには受講生専用のweb学習サービス「学びオンラインプラス」が超使えるツールなのよ。いつでもどこでもスマホやPCで復習ができる「お手軽webテスト」や出題頻度の高い要点をわかりやすく解説してくれる「解説動画」サービスなどが標準で使えるわね!魅力がありすぎるわ!!!

まとめ

医療事務の資格を取るなら、以下の3つの資格がおすすめです。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
  • 医療事務認定実務者(R)

診療報酬請求事務能力認定試験と医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)は、医療事務として一生モノの資格。取得できれば全国で効果をはっきできる優良な資格です。もちろんその分、難易度は高め。

それに対して、医療事務認定実務者(R)は初心者向き。完全在宅で、医療事務の入門にぴったりの資格です。

あなたの目指す場所、今のスキルに応じて、3つの中から資格を選べば間違いないでしょう。ぜひ検討してみてください。

元ヤンの次女
憧れの業界への就職を目指して一緒に頑張りましょうね♪

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。