医療事務について詳しく知りたい方はこちら

調剤薬局事務を辞めて転職するときの仕事選び

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

調剤薬局事務は事務職でありながら接客業やサービス業の側面もあるとよく言われるほど、その業務は多岐にわたります。

今では多くの女性が調剤薬局事務として活躍していますが、もし調剤薬局事務を辞めて転職するなら、どのような仕事を選ぶとよいでしょうか?

 

再び調剤薬局事務として働く

嫌いでなければもう1度

調剤薬局事務以外に明確に就きたい職業があって辞めるのか、それともよりよい雇用条件の職場で働きたくて辞めるのか、辞める理由によって次にどのような仕事に就くのかは人それぞれであり異なります。

例えば引っ越しのため、現在勤めている調剤薬局を辞めなければならないなどの「その職場に通えなくなるから辞める」という辞職ケースは往々にしてあります。

この場合、調剤薬局事務という職業そのものを嫌って辞めたわけではないため、引越し先の土地で働く時は経験のある調剤薬局事務として働きたいと考える人も少なくないのではないでしょうか?

経験者は絶対優遇される

調剤薬局事務は全国どこにでもありますし、調剤薬局事務の採用には経験者が優遇されます。

したがって、給与や勤務時間などの雇用条件がそれまでのものと同等かそれ以上の好条件ならば、もう1度調剤薬局事務として働くという選択もあります。

 

医療事務として働く

共通点の多い職業

調剤薬局事務、医療事務ともにレセコンと呼ばれるパソコンを使った入力作業と受付がメインの仕事です。このように共通している部分が多い職業であることから医療事務に興味を持ち、転職先に選ぶ人も少なくありません。

ただし注意してほしいのが、調剤薬局事務に比べて医療事務のほうが必要とされる知識の量が多いということです。診察や検査、注射、レントゲンなどの医療行為にはひとつひとつに点数が設定されているため、覚える量が非常に多いです。もちろん、点数の計算はレセコンが行ってくれますが、何の検査をしたのかということを入力するのは人の手です。

(必要とされる知識の違い)

算定項目は多い

また、入院や外来では計算方法が違う上に診療科が異なれば行う処置や検査も違います。したがってその分必要な知識も変わります。

つまり眼科の医療事務は眼科のことしかわからないため、皮膚科の医療事務に転職した場合はまたはじめから覚え直さなければならないのです。

そのため調剤薬局事務から医療事務へ転職する場合は、この辺りのギャップに気をつけましょう。

 

登録販売者として働く

医薬品販売のプロ

調剤薬局事務と同じく医薬品に関わる職業として、登録販売者に転職する人も多くいます。

登録販売者とは、薬局やドラッグストアなどで一般用医薬品のうち、かぜ薬や鎮痛剤などの副作用のリスクが低い第二類医薬品と第三類医薬品の販売ができる専門職のことを言います。つまり薬剤師以外で医薬品の販売ができるスペシャリストであり、国家資格です。

医薬品を取り扱っているところならばどこでも働ける上に、現在ではその活躍の場所も広がっているため需要もあります。

実は登録販売者は調剤薬局事務として働いたことがある者にこそ目指しやすい職業だと言っても過言ではありません。

 

なぜ登録販売者が向いているのか

まず、登録販売者になるためには都道府県ごとに行われる登録販売者試験に合格しなければなりません。試験問題では当然のことながら、医薬品に関する基礎知識や医薬品の作用などについて問われます。

医薬品の知識がまったくない人は医薬品の名前に馴染みがないため、そこで勉強する気が削がれる人もいるようです。医薬品には似たような名前のものがいくつもありますから、最初は混乱してしまうのも無理はありません。

ところが調剤薬局事務は仕事柄、普段から医薬品の名前やその作用に親しんでいるため、学習するにあたっての障壁が低く済み、学習内容にとっつきやすい傾向があるようです。

したがって国家資格ながらも調剤薬局事務には目指しやすいため、転職して登録販売者になる人は多いです。

 

まとめ

調剤薬局事務を辞めて転職する時によく見られる仕事選びのケースとして、医療関係の職業をメインにこれまで紹介してきました。

当然のことながら医療とは無関係の業種に就く人もいるため、結局のところ人それぞれです。

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!