はじめて調剤薬局事務として働く際に、雇用形態・給与・勤務時間・通勤時間・福利厚生・残業の有無などを考えて職場を選ぶ人がほとんどでしょう。
しかし調剤薬局事務として働く職場を選ぶ上で、いくつか大事なポイントがあります。
ブラック調剤薬局は避けること
調剤薬局事務として働く職場を選ぶにあたって重要なのがその調剤薬局が「ブラック調剤薬局」であるかどうかです。どのような業界・職業でも言えることですが、調剤薬局にも労働環境や就業状態が悪いところが確実に存在します。したがってそんなブラック調剤薬局に勤めないように気をつけましょう。
例えば「単純にサービス残業が多い」場合は間違いなくブラック調剤薬局ですし、「処方箋の応需数に比べて明らかに薬剤師や調剤薬局事務の数が足りていない」などの人手不足が目立つ調剤薬局は危険です。退職した人がいて一時的に人手が足りないならまだしも慢性的に人手不足の場合は、「故意にスタッフを雇っていない」あるいは「人の入れ替わりが激しい(すぐに退職する人が多い)」という可能性が高いためブラック調剤薬局だと言えるでしょう。
残念なことですが、このような避けるべき調剤薬局の数は少なくありません。そこでこれからブラック調剤薬局を職場に選ばないために気をつけるべきポイントをご紹介します。
調剤薬局事務が調剤を行っている
国家資格を持つ薬剤師にしか調剤を行えないにもかかわらず、軟膏・散剤・水剤の計量および混合や一包化、半錠などを調剤薬局事務に行わせている調剤薬局があります。
また薬剤師の指示の下、決まった数の錠剤を調剤薬局事務がピッキングする行為については、完全に違反とは言えずグレーゾーンとして黙認されています。
しかしながら本来調剤薬局事務に無資格調剤させることは法律違反であり、何の責任も持てない者に調剤させている調剤薬局は患者側からしても避けたいところです。
薬剤師を複数雇うより人件費が安く済ませられることや調剤薬局事務による無資格調剤は立証が難しい(実際は内部告発によって発覚することが多い)ことから、会社の方針として無資格調剤を行わせているところもあります。
経営者と職場の人間に注意
中小規模の調剤薬局のようなスタッフの数が少ないところは、良くも悪くも人間関係が業務のパフォーマンスに影響してきます。特に調剤薬局事務は業務内容に薬剤師のサポートがあることからもわかるように、調剤薬局の中で一番立場が弱いです。したがって人間関係が荒れた場合の煽りを受けやすいため注意が必要です。
次に薬局長(経営者)がどのような人であるかについても気をつけなければなりません。
セクハラやパワハラはもちろん、患者さんがいる前でスタッフを怒鳴りつけたり八つ当たりしたりしてストレスを発散させるようなモンスター薬局長がいるところは絶対に避けましょう。
常に薬局長の機嫌をうかがいながら仕事をしなければならないような独裁タイプの薬局長にも注意です。
簡単に確認できるポイント
これまで紹介してきた職場選びに関しての気をつけるべきポイントは、実際に勤務してみないとわからないことが多いため事前に避けることが難しいでしょう。勤務してから「こんなはずじゃなかった」と思うかもしれません。したがって希望する職場がどのようなところか一度見に行って、その雰囲気を体感してみるとよいでしょう。
また事前にわかる気をつけるべきポイントとしては、「営業時間が長い」「土日も営業している」「総合病院の門前薬局」あたりは忙しく、ハードな業務になりやすいため注意しましょう。
まとめ
調剤薬局事務として働くにあたって給与や待遇の良さもちろん職場選びには欠かせないポイントですが、それ以上に「ブラック調剤薬局を職場に選ばない」ということが大事なポイントです。
希望する職場についてできるだけ下調べをして失敗のない職場選びをしましょう。
- 調剤薬局事務に求められる人材とは?どんな人が必要とされるのか
- 薬剤師補助業務(助手業務)ってどんな仕事?必要な資格や仕事内容を解説
- 調剤薬局事務資格の比較ランキング
>>調剤薬局事務になりたい方へ
ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円
- ①公式サイト[ユーキャンの調剤薬局事務講座]をタップする
- ②[調剤薬局事務講座の費用について詳しく見る]をタップする
- ③簡易診断をする
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!
調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!