医療事務について詳しく知りたい方はこちら

調剤薬局事務スタッフに英語力は必要?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2018年の訪日外国人数は3000万人を突破し、2021年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてさらに増えると予想されています。

そんな背景の中、医療機関や調剤薬局は外国人患者の対応をどうするのか各地でさまざまな取り組みがなされています。

 

英語対応できる調剤薬局事務は必要か

訪日外国人の数は毎年増加傾向にあり、来たる東京オリンピック・パラリンピックに向けてその数はますます増える見込みです。

したがって外国人が多数住んでいる地域や観光地などの多数訪れる地域では、英語対応のできる調剤薬局事務が必要だと言えます。

実際に首都圏の調剤薬局では、以前から英語対応を行う取り組みをしているところもあります。

英会対応の実施例「のぞみ薬局」

例えば東京都江東区にある「のぞみ薬局」では、日本語対応が困難な外国人患者に向けてオリジナルの「指差し英会話帳」を作成することで、意思疎通を図っています。

引用:毎日新聞

指差し英会話帳では「受付」「服薬指導」などの場面ごとに、「日本語を話せるか」「保険証やお薬手帳を持っているか」といった文章をイラスト付きで並べることで、互いに指をさしながら会話できるようにしています。

他にも「足がつる」「鼻水が出る」「息苦しい」などの普通の英会話ではあまり使わない英語もイラスト付きで載せ、指をさしてもらうことで的確に症状を把握できるようにしています。

英会対応の実施例「アイン薬局大手町店」

また東京都千代田区のアイン薬局大手町店では、外国人患者向けに実用英語の試験で一定の点数を取った者をスタッフとして配置し、薬を正しく服用してもらうための説明を行っています。

外国人患者向けの藥袋や薬の説明書を用意することはもちろん、服用するタイミングや期間、吸入薬では器具の使用方法などを日本人と同じように口頭で説明しています。

さらに日本語も英語もわからない外国人患者の場合は、契約している医療系専門の電話翻訳サービスを利用することで、幅広い言語での対応ができるように備えています。

 

医療通訳サービスのメディフォン

メディフォンの概要

前述で少し触れましたが、実はメディフォンという電話で医療通訳を行ってくれるサービスがあります。

メディフォンは2014年に電話医療通訳の提供をはじめた比較的新しいサービスで、「医療における言語障壁を解消すること」を使命としています。現在では全国のさまざまな規模の医療機関において多様な医療通訳のサービスを提供しています。

電話医療通訳では英語や中国語をはじめとした17言語を、医療に特化した通訳者が365日24時間電話対応してくれるため、急な外国人患者の来局でも安心です。

 

メディフォンのこれから

また今のところ英語と中国語のみに限りますが、パソコンやタブレットなどを使ってビデオ医療通訳も行っています。他にも治療や健診のときの医療通訳者派遣や診断書・同意書・ウェブサイトなどの翻訳にも対応しており、便利です。

一部の医療機関並びに調剤薬局ではこのような医療通訳の専門家によるサービスを導入することで、現場の多言語対応のニーズに応えています。

 

万が一の備えは必要

こうした英語や英語以外の言語対応のニーズは外国人が多い首都圏に集中しているため、外国人があまりいない地方などの地域では実際のところ英語ができなくても特に問題はありません。

しかしながらこれから訪日外国人の数はますます増えると予想されています。したがって外国人患者が急に来局しても慌てないようにするために備えは必要です。

例えば

  • 「保険証はお持ちですか?」
  • 「保険証をお持ちでないと自費になります」
  • 「お名前が呼ばれるまでこちらでお待ち下さい」

といったよく使うフレーズをあらかじめ英訳して表にまとめておくなどの準備をしておくとよいでしょう。

 

まとめ

首都圏を中心に外国人の多いところでは特に、英語対応できる調剤薬局事務が必要だと言えるでしょう。

また外国人が少ない地域の調剤薬局でも、もしものときのためによく使う単語やフレーズを英語対応できるように備えておくことをおすすめします。

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!

\2024年5月のキャンペーン情報/
【PR】