「薬だけ下さい。」はなぜダメなの?無診療処方の現実と危険性
病院などの受付で「いつもの薬がなくなったので、すぐに出して欲しい」「診察はいいから、いつも飲んでいる薬だけください」と頼む人の数は決して少なくありません。 確かに薬だけもらってさっさと帰りたいという気持ちはわかりますが、...
病院などの受付で「いつもの薬がなくなったので、すぐに出して欲しい」「診察はいいから、いつも飲んでいる薬だけください」と頼む人の数は決して少なくありません。 確かに薬だけもらってさっさと帰りたいという気持ちはわかりますが、...
こんにちは、調剤薬局事務ブロガーの小薬です! 「調剤薬局に自費で支払った場合どうすればいいの…。」「払い戻しの方法は…。」と、調剤薬局に保険証を忘れてしまった方によく相談されます。 調剤薬局でお会計を全額自己負担、つまり...
医療費の増加を防ぐ対策として、国民が自分の健康を自分で管理することを奨励する「セルフメディケーション税制」が登場したことにより、最近では未病や予防医療への意識が高まっています。 そしてその役割を果たす重要な拠点であるドラ...
処方箋は薬局で薬を手に入れるときに必要な書類ですが、医療関係者にとっては常識でも患者側にはあまり知られていない取り扱いに関してのルールがあります。 ここではそうしたあまり知られていない処方箋のルールや、調剤薬局事務として...
昨今、医療機関の近くに調剤薬局が立ち並ぶ姿を見ることも珍しくなくなりました。実際に全国の調剤薬局数は年々増加傾向にあり、2017年度末時点の調剤薬局数は5万9138ヵ所にものぼります。 ここでは毎年増え続ける調剤薬局の経...
2017年11月に神戸市にあるオリーブ薬局が無資格調剤を行ったとして、保険薬局の指定取消相当とすることを近畿厚生局が発表したニュースはまだ記憶に新しいでしょう。 ここでは無資格調剤に関して詳しく述べるとともに、たびたび問...
セルフメディケーション税制は医療控除の特例であり、平成29年1月1日から始まった新しい所得控除です。 ここではセルフメディケーション税制がどのようなものか詳しくわからない人のために、簡単にご説明します。 セルフメディケー...
日常生活では、様々な「期限」を目にすることでしょう。 牛乳や卵などの生ものにおける消費期限は、きちんと守る方も多いのではないでしょうか。 一方で、缶詰や乾物などの比較的長期間の期限を有するものについては、「少しくらい過ぎ...
調剤薬局を利用した際に、薬局がジェネリック医薬品に意図的に変えようとしていると感じたことはありませんか? 実際のところ、調剤薬局はジェネリック医薬品をかなり強く推奨しています。 一体どうしてそこまでして後発医薬品を推奨す...
医療機関などを受診してお薬を交付された際には、多くの場合は「食後」に飲むように指示が記載されています。では、なぜ食後に飲まなくてはならないのでしょうか? また、そもそも「食後」とは食事のあと、どのくらいの期間のことを指し...