2024年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

不況に強い医療事務の仕事|景気に左右されない4つの理由とは?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女です!

医療事務は「景気に影響されにくく、不況に強い仕事」といったイメージを持たれやすく、転職することに意を固める方も少なくありません。

中には、少子高齢化やコロナ禍だからこそ、「まさに今、医療事務の仕事に挑戦するチャンス」と捉える方も多いのではないでしょうか。

そんな方に向けて、「医療事務は景気や不況に強い職種なのか?」といった疑問を解決できる記事を書きました!

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • 医療業界の景気のはなし
  • 医療事務に景気に左右されない

この記事を読めば、医療事務と景気について、新たな視点を持てるようになりますよ!

じっくり読んでいって下さいね。それでは、どうぞ!

ショート解説動画:医療事務の仕事が景気に左右されない理由4選

この記事の内容は、以下のYouTubeショート動画でも解説しています。パパっと理由を知りたい方は、動画もどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=Q5Zc6Qwc3Pc

 

医療事務が景気に左右されない4つの理由

医療業界の雇用は景気に左右されない、という主な理由は以下の4つです。

景気に左右されない理由4選
  • ①少子高齢化社会
  • ②医療は公費で支えられている
  • ③日本の医療費は増え続けている
  • ④生命に関わる仕事

理由①:少子高齢化社会

医療事務が景気に左右されない1つ目の理由は、少子高齢化により医療の需要が高まっているからです。

みなさんもよくご存知のとおり、日本は高齢者が増加している「高齢化」と、出生率の低下による「少子化」が同時に進行しています。

日本における少子高齢化の背景

引用:総務省 / 我が国における総人口の長期的推移

元ヤンの次女
若年層が減り、高齢層が増加。総人口は減少しているということが分かりますね。

そして病院に通う方の大半が、高齢者さんです。

人口当たりの通院している人(通院者率)が最も高いのが75~84歳という高齢者さん。

つまり、超高齢化社会へ突入することが確約されている我が日本では、医療の需要は増加することが確約されているのです。

その証拠として、医療・福祉分野における女性の雇用者数は増加傾向です。

医療・福祉分野の女性雇用者数の推移
  • 2017年:602万人
  • 2018年:617万人
  • 2019年:625万人
  • 2020年:640万人

引用:厚生労働省 / 令和2年の働く女性の状況

これらのデータからも分かる通り、医療の需要は減るどころか、後期高齢化社会による医療事務の仕事は増え続けることが分かります。

理由②:医療は公費で支えられている

医療事務が景気に左右されない2つ目の理由は、医療費は公費で賄われているからです。

医療業界は一般的な製造業やサービス業と異なり、公費によって支えられています。

公費(こうひ)とは?

国や公共団体の費用のことを公費と言います。

日本は国民皆保険制度を敷いており、国民から徴収した税金によって医療費の大部分が賄われています。

専業主婦の長女
簡単に言えば、みんなの税金の多くは医療業界に流れているということです。

国税庁の資料によると、国民医療費の公費負担総額は約16兆円。莫大な税金が医療に支払われていることがわかります。

景気が悪く税収が減少したとしても、医療費が大きく削減されることはなく、国の借金を増やしながらも医療費は確保されているのです。

現在の保険制度が破綻しない限り、医療業界は公費によって守られています。

元ヤンの次女
なるほどね、国の政策で支えられている医療業界は、安定した経営が実現可能となっているのか。

理由③:日本の医療費は増え続けている

医療事務が景気に左右されない3つ目の理由は、日本の医療費は増加し続けているからです。

前途したとおり、日本社会は「高齢化」が進んでおり、それに伴い医療費が増大しています。

以下は、過去5年分の医療費をまとめたものです。

医療費は増加し続けている

過去5年分の医療費の動向

27年度 28年度 29年度 30年度 令和元年度
医療費(兆円) 42.3 42.1 43.7 43.3 44.3

引用:https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/19/index.html

キャバの三女

1年間で国民1人の医療費は、約33万円ですって。高いっ!

専業主婦の長女
医療業界は、今後とも衰退していくことはまず考えられないわね。
まめ知識

研究開発費や医薬品・医療機器の製造業は景気に影響されにくい

医薬品メーカーや医療機器メーカーは、研究開発に膨大な時間と費用を費やすことで、新薬や新型医療機器を開発しています。

不景気が続いたとしても、研究開発費を極端に削減することは将来的に首を絞めることになるので、大きく予算を削減することは考えにくいと言えます。

また、日本は高齢化率が高く、平均寿命においては世界一位の国と言われています。(2016年における日本の平均寿命は、男性が80.98歳、女性が87.14歳)

不景気だからといって医薬品メーカーが研究開発出来ない状況が続いた場合、医療大国としても海外競争力が無くなってしまうので、医薬品メーカーはある程度保護されているのです。

元ヤンの次女
全国的な統計として日本ではコンビニの数(55,176店舗)よりも調剤薬局の数(58,326店舗)の方が多いのよ。知ってた?
キャバの三女
コンビニよりも!?そりゃ驚きね。私たちの知らないところで医療って必要とされているということね。
専業主婦の長女
ドラッグストアや調剤薬局も年々増加傾向にあるわ。そりゃ高齢者が多くなる日本にとって、医療のニーズは高まるばかりよね。
元ヤンの次女
やっぱり医療・調剤系の職業は今後も安泰よね。

理由④:生命に関わる仕事

医療事務が景気に左右されない4つ目の理由は、生きていくために医療は必要不可欠だからです。

皆さん、このような経験はありませんか?

「今月はお金に余裕がないから、高血圧症の治療薬をもらいに行けない…。」
「骨折の治療は諦めよう…。」

こんな経験はもちろんないと思います(笑)

基本的に「医療の需要」と「景気の良しあし」は、直接的に影響はありません。

医療の需要 ≠ 景気

例えば、このような話を聞いたことがありますか?

「不景気でボーナスカットされたから、乳がんの治療は諦めよう…。」
「日経平均株価が下がっているので、腰痛はこのままで…。」

ありませんよね(笑)

元ヤンの次女

「健康は第一の富である。」という名言通り、不景気が続いたとしても患者さんがいなくなるということは考えられません。

以上の例からも分かるように、医療業界というのは不景気に強い業界です。

医療事務の需要もその例外ではなく、景気に左右されることは少ないでしょう。

景気が悪いと受診は減少することも場合もある

費用の多くが公費で賄われている医療費ですが、患者様の負担が全くないというわけではありません。

若い方であれば3割、高齢の方で1~2割の自己負担が必要となるため、不景気によって手取りが減少した場合、少しの体調不良やケガでは受診をしないという方も増えてきます。

また、受診をした際にも、複数の検査を行うと費用がかさんでしまうため、検査の項目を絞ってかかる方も少なくはありません。

そのような際には、病院の収入は減少してしまうので、医療機関も景気に関係がないとは言い切れないでしょう。

しかしながら、交通事故などの重篤な外傷急性期疾患については、景気にかかわらず早急の受診が必要不可欠となります。

そのような患者様は、景気に関係なく病院を訪れることとなるのです。

専業主婦の長女
子供の医療費は負担ゼロだから、病状が心配だったらすぐに病院に行けるけど、大人はお金が掛かるから、多少のことで病院に行かなくなるわよね。
キャバの三女
特に若い子!お金も時間もないから、病院に通う習慣がないのよね。
元ヤンの次女
実際には、市販医薬品を買うよりも通院した方がはるかに安く薬をゲットできるから、ドラッグストアで買わない方がいいのよね。

 

まとめ:医療事務は景気の影響を受けにくい!

今回の記事では、医療事務は景気の影響を受けにくく、安定している仕事であることを解説しました。

内容をおさらいすると、次の通りです。

今回の記事で解説したこと
  1. 少子高齢化により医療の需要が高まっている
  2. 医療費は公費で賄われている
  3. 日本の医療費は増加し続けている
  4. 生きていくために医療は必要不可欠

前述の通り、医療業界は景気の影響を受けにくく、安定している業界と言われています。

そこに属する医療機関についても、景気の影響は受けにくいため、安定して働いていくことが出来ます。

今後は高齢化も見込まれており、ますます必要となってくる職業となる医療事務。

仕事と家庭の両立がしやすいため、転職を検討しているママであれば、選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか?

元ヤンの次女
人間関係さえうまく行けば、働きやすい最高の職業よ!あなたも頑張ってね。

以上、元ヤン次女でした。

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。