医療事務について詳しく知りたい方はこちら

「数字」や「計算」が苦手な私でも調剤薬局事務はできるのか?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

医師や薬剤師という医療系の職業は、理系科目が苦手な人には目指すのが難しい職業です。

調剤薬局事務も医療に携わる職業ですが、文系・理系を問いません。調剤薬局事務を目指す人の中には、調剤報酬の計算に不安を感じる人もいますが、計算が苦手でも調剤薬局事務が務まるのかどうか、丁寧に解説させていただきます。

調剤薬局で行う「計算」とは

調剤薬局では当然のことながら「お薬代」の計算があります。

お薬代は厚生労働省の定めた調剤報酬点数表をもとに計算されます。全ての国民が平等に治療を受けるために、薬剤師の技術料や薬価を国が定めています。

調剤報酬は2年に1度改定されるため常に同じ点数ではありませんし、条件によっても違いがありますが、例えば調剤基本料が40点、薬剤服用歴管理指導料が50点というように、全国一律で適用されています。

こうした薬剤師の技術料と、医薬品の値段がお薬代となり、患者さんに1~3割の負担分の金額を請求します。また、市販薬や服薬ゼリーなどの医薬品以外の商品を扱う薬局では、お薬代とは別に商品の金額の計算も行う必要があります。

面倒な薬剤料の計算

前述でも少し触れましたが、薬価は厚生労働省によって定められています。

例えば内服薬のアダラートL錠10mgは1錠16.4円です。ここでお気づきかもしれませんが、薬価は点数ではなく「円」です。「点数と円でどうやってお薬代を計算するの?」と不思議に思われるでしょう。

実は薬剤料の計算には複雑なルールがあります。まず内服薬の場合、1調剤ごとに1日分の薬価を計算します。そして計算した1日分の薬価の小数点第一位を五捨五超入し、円から点数(1点=10円)に変換します。

五捨五超入とは読んで字のごとく、5は切り捨てて5を超えるものは切り上げることを言います。最後に、算出した点数に処方日数を掛けます。

少しわかりにくいので、「アダラートL錠10mg  2錠 1日2回朝夕食後 28日分」を処方例として考えてみましょう。

はじめに1日分の薬価を計算すると、16.4×2錠=32.8円になります。次にこれを五捨五超入して点数に変換すると、32.8÷10=3.28 で3点となります。そして3点×28日分=84点で、内服薬の薬剤料が求められます。

計算は全てコンピュータ任せ

薬剤料の計算ルールは複雑ですが、実際の現場ではレセプトコンピュータ(レセコン)と呼ばれるコンピュータが全て計算してくれます。したがって、計算が不得意な人でも問題なく調剤薬局事務として働くことができます。

しかし、薬剤料の計算は調剤薬局事務の資格試験では必ず出題される項目です。また、ごく稀に患者さんにお薬代について質問されることもあるため、どういうルールで計算しているのかをきちんと知っておいたほうがよいでしょう。

さらに、薬の種類が増減したにもかかわらず、お薬代が変わらないという場合があります。例えば1日の薬価が56.0円~65.0円ならば五捨五超入で6点となります。そうすると、65.0円から薬の種類が減って56.0円になっても、薬の種類が増えて56.0円から65.0円になっても6点のままで値段は変わりません。

特に薬の種類が減ったのに値段が変わらない場合は、患者さんに計算間違いではないかと指摘されることもあるため、きちんと答えられるようにすることをおすすめします。

数字や電卓にはいずれ慣れる

調剤報酬に関わる難しい計算や処理はレセコンが行ってくれますが、調剤薬局事務はレジ締めや伝票整理、経費管理などの業務で電卓を使う機会が少なからずあります。

計算が苦手な人の中には、たくさん数字が並んでいるだけで気が滅入るタイプもいるようですが、仕事を続けていく内に自然と慣れていきます。薬剤料のように複雑な計算をするわけではないので、徐々に苦手意識を克服できるようになるでしょう。

電卓を使う時は、ある程度の速さと正確さが必要になりますが、これも次第に慣れていくため問題はありません。

まとめ

ややこしいお薬代の計算はコンピュータが行ってくれるため、計算が苦手な人でも十分調剤薬局事務として働くことができます。

したがって、計算が苦手でもパソコンが全て自動的に計算してくれるため、調剤薬局事務を勤めることができます!

それでも計算が不安だ。。という方には、コンピュータの操作を学べる通信講座を選ぶことをオススメしますね。

これらの計算スキルは、資格取得をする過程でキチンと身につけられる技術です。あなたも本当に役立つ・将来困らない調剤薬局事務資格を取ってみませんか?

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!

\2024年5月のキャンペーン情報/
【PR】