医療事務について詳しく知りたい方はこちら

調剤薬局・ドラッグストアの職場環境を比べてみよう

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

皆様は「薬局」というと、どのようなイメージがあるでしょうか?多くの場合は、「調剤薬局」のような病院に付随した薬局か、「ドラッグストア」のようなOTC医薬品や生活用品を販売している薬局を思い浮かべることでしょう。

調剤薬局事務は処方箋を取り扱っている薬局であればどちらであっても働くことが出来ますが、それぞれの職場環境はどのようになっているのでしょうか。

用語の補足♪

OCT医薬品:処方箋がなくても購入することができる「一般薬品」「市販薬」のことを指します。

調剤薬局の職場環境

調剤薬局では、主に点分業という形態をとっている薬局が多いと言われています。これは、1つ(場合によっては複数)の病院の前に出店することで、医院の門前薬局として処方箋を調剤するという形態です。

薬局の開局時間は処方元医院に準ずるため、一般的な病院に似た勤務スケジュールとなります。具体的には、木日祝休み、お盆年末連休ありといった形で営業をしています。また、開局時間についても9:00~18:00のような形態が多いでしょう。正社員であれば前述の曜日で勤務することとなり、パートであれば開局日の中でシフト制となるでしょう。

また、点分業の特徴として、同一の科目・医院からの処方箋が過半数を占めるといった特徴があります。眼科の門前薬局であれば眼科の処方箋を、整形外科の門前薬局であれば整形外科の処方箋を中心に応需することとなるでしょう。イレギュラーな処方はほとんど無く、経験が浅くても働きやすいと言えるでしょう。

一方で、点分業では処方元の医院に依存する為、業務時間が長くなる傾向にあります。さらに閉院や競合薬局の出店のリスクもあるので、職場環境はふとした事で一変するかもしれません。

ドラッグストアの職場環境

ドラッグストアでは、主に面分業という形態をとっている薬局が多いと言われています。これは、特定の医院に依存せず、ドラッグストアに来店された患者様の処方箋を応需する形態ことを指します。

点分業の調剤薬局に比べると患者数がそれほど多くないことが特徴です。

一方で複数の医院の処方箋を応需する必要があるので、より深い知識が求められることでしょう。

開局時間についても、ドラッグストアの時間に依存する場合は遅くなりがちであり、肉体的にもハードいえます。

しかしながら、ドラッグストアそのものに集客力があるので、周辺の住環境が劇的に変化しない限り、安定して勤務をしていくことが可能となるでしょう。

調剤薬局に向いている人

調剤薬局では応需する処方箋が似通っており、所属している調剤薬局事務の人数も多いため、比較的経験が浅くても勤務することが可能です。

保険や医療用医薬品についてしっかりと勉強したい場合では、調剤薬局の方が勉強のできる場面は多いでしょう。

これから医療事務を頑張りたい方や、経験を積んでいきたい方は、調剤薬局の方が向いていると言えるでしょう。

また、調剤薬局では勤務日や時間が固定されていることが多く、働きやすい場合が多いでしょう。日祝日なども休めることが多いため、ワークライフバランスを重視される方にも向いていると言えるでしょう。

ドラッグストアに向いている人

ドラッグストアでは複数の処方箋を取り扱うことが多く、1つの店舗に所属している調剤薬局事務の人数も少ないため、一通りの知識が求められます。

さらに、ドラッグストアでは医療用医薬品以外に一般用医薬品や衛生用品も販売しているため、いろいろな仕事を任せてもらえる可能性もあるでしょう。

ある程度の経験のある方や、スキルアップを目指している方では、ドラッグストアの方が向いていると言えるでしょう。

また、ドラッグストアは基本的には年中無休で営業している場合がほとんどです。

パートの場合では募集要件に「土日出勤できる方」などの条件が定められている場合も多く、シフトも不安定となることにも注意が必要です。

まとめ

今回は、調剤薬局とドラッグストアの違いについてご説明いたしました。

調剤薬局事務の仕事はどちらも大きくは変わりませんが、職場環境はそれぞれ異なるものとなるでしょう。双方の特徴をしっかりと把握して、職場を決定すると良いでしょう。

JUST DO IT(やってみよう!)

  1. 超後期高齢化社会を見越して、就職時にライバルが少ない調剤薬局事務の資格を目指そう!
  2. はじめに、サクサク取れちゃうビギナー資格をヒューマンアカデミーの調剤薬局事務講座で取っちゃおう!
  3. 最初から本格的に勉強したい方にはユーキャンの調剤薬局事務講座が効果的に学習できますよ!

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!

\2024年3月のキャンペーン情報/
【PR】