医療事務について詳しく知りたい方はこちら

AI時代に仕事を奪われないために調剤薬局事務がやるべき3つのこと

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

テクノロジーの発展や、今後訪れるであろうAI時代において働き方が変わり、今後事務職というものがなくなってしまうのではないかとの考えがあります。もちろん調剤薬局事務にとっても他人ごとではないでしょう。

そこでここでは、これからの時代、調剤薬局事務として生き抜いていくために必要な3つのポイントをご紹介します。

 

付加価値を身につけることが重要

調剤薬局事務以外にも、事務職には医療事務・経理事務・営業事務などのさまざまな種類がありますが、いずれも人気の高い職業です。

これまで「定型業務」をこなしていればよかったものが、競争の激化に伴って、生産性を向上させるための「付加価値」が求められるようになってきました。

この付加価値は、会社側だけでなく事務員自身にもメリットがあります。事務職というのは何といっても「誰にでもできる仕事」であることがほとんどですから、代替可能な職種なわけです。ところが付加価値を持っている事務員だと、代わりの人材を探すのが困難になります。

これは事務職に限らずどのような職業にも言えることですが、付加価値のある人材には長く働いてほしいものです。したがって、一度退職したとしても「もう一度働きませんか」「ぜひ復職してほしい」とお願いされるケースも珍しくありません。

 

AIに仕事を奪われる前にすべきこと3選

1.PCスキルを身につける

それでは付加価値のある調剤薬局事務になるにはどうしたらよいのでしょうか?

それはPCスキルを身につけることです。調剤薬局事務は、調剤報酬に関する業務はレセコン(レセプトコンピューター)を使用しますが、それ以外の作業でPCを使うこともあるため、PCスキルを身につけていると何かと重宝されます。

例えば、入力から四則演算・簡単な表の作成やSUM関数の活用などのExcelの基本的な使い方や、文字の入力・書式設定・印刷設定・表やグラフの作成・段落やインデントの設定ができるなどのWordの基本的な使い方が身についているとよいでしょう。

またメールの送受信にも一定のスキルが求められるため、定型文を正しく使用することはもちろん、敬語やマナーに配慮したメール文の作成の仕方や、メールでファイルをやり取りする場合の圧縮・解凍の方法を知っておくのもおすすめです。

2.人から頼られるスキルを身につける

例えば、分からないことを質問されたり何か頼まれごとをされたりしたときに、「私にはわからない、できない」と言うのでは、それまでの価値の人材になってしまいます。

わからないことでも自分なりに調べたり、取り組んでみたりする姿勢を見せることで、「この人に仕事を任せてみようかな」「この人なら仕事を任せても安心だな」と感じてもらえるようになり、次第に「この人でないとだめだ」と頼られるようになります。

また任された仕事を最後までやり遂げるだけでなく、仕事に能動的に取り組む姿勢も大事です。どうしたら業務をもっと効率よく行うことができるのかなどを考え、提案していく姿勢で臨めば自分の価値は高められます。

3.登録販売者の資格を取る

もし勤めている調剤薬局が、OTC医薬品を取り扱っているのならば、登録販売者の資格を取得するのがおすすめです。単純に薬に関する知識が身につくだけでなく、OTC医薬品についての説明やアドバイスなどを患者に対して行うことができるので、薬剤師の負担軽減にもなります。

そのため、登録販売者の資格を持つ調剤薬局事務の存在はとてもありがたがられます。実際にスキルアップとして登録販売者の資格を取得する調剤薬局事務は多いです。

 

まとめ

事務職は誰にでもできる仕事がほとんどであり、代わりがいくらでもいる職業です。この先、調剤薬局事務を含めた事務職が生き残っていくには、自分自身が代わりのいない人材になるしかありません。そのためには他の人が持たないスキルを身につけるなどの「付加価値」を手に入れることが重要です。

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!

\2024年4月のキャンペーン情報/
【PR】