教育訓練給付制度とは、働きながら能力向上を目指す方のために、国(ハローワーク)が学費の20%を支援する仕組みです。
厚生労働省の指定講座を期間内に修了するなど、一定の条件を満たすことで、受講料の一部を支給されます。
(受給までの流れ)

支給額
資格取得にかかった費用の20%相当が支給額となります。最大支給額は10万円、最小支給額4,000円です。
教育訓練給付金の一例
ヒューマンアカデミーの人気No.1コースである「医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策講座」79,400円のコースを受講された場合、受講料の20%に当たる15,880円が、カリキュラム修了後に受け取ることができます。
つまり実質価格として、79,400円 – 15,880円 = 63,520円(税込)で医療事務最高峰の資格を取得できる計算になります。この制度を利用しなければ(知らなければ)、単純に15,880円が無駄になることになるのです。
教育訓練給付制度の対象講座一覧
下記が医療事務通信講座に関する、厚生労働大臣の指定する事業者の一覧となります。
- ヒューマンアカデミー
- ユーキャン
- ニチイ学館
- ソラスト
- 日本医療事務協会
厚生労働省の公認している講座とは、客観的に優れたサポート体制・教育カリキュラムを提供していると認められた講座です。はじめて通信教育を利用するという方でも安心して学ぶことができ、そのうえ、受講料の一部を支給してもらえるなんて一石二鳥ですね。
>>医療事務になりたい方へ
たのまなのキャンペーン情報
今なら、応援キャンペーン開催中!
たのまな医療事務講座では、2023年3月22日まで、最大15%OFFキャンペーン開催中です!
38,000円 ⇒ 32,300円
過去最大級におトクなキャンペーンです。
ぜひこの機会に医療事務の資格にチャレンジしてください!!
3月22日までキャンペーン中!