医療事務について詳しく知りたい方はこちら

調剤薬局事務と医療事務では、難易度が易しいのはどっち?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

調剤薬局事務と医療事務は、ともに女性に人気のある職業として名高く、関連する資格や講座も数多く存在します。

どちらも医療関係の仕事ですが、調剤薬局事務と医療事務の違いとは一体何でしょうか?ここでは、調剤薬局事務と医療事務の業務内容や必要となる知識の違いを紹介し、仕事内容や資格取得に関して、「どちらが簡単なのか?」について述べていきます。

“調剤薬局事務”の主な業務内容

患者さんが来局した時の応対や処方箋の受け付け、保険情報や患者情報の確認と入力、処方箋情報の入力、会計が調剤薬局事務の主な日常業務です。そして月に一度、レセプト(調剤報酬明細書)の作成と請求、生活保護受給者の調剤券の請求を行います。

書類の整理や確認、備品の補充や事務用品の買い出し、納品書の整理や経費の管理など、一般的な事務作業も当然あります。

薬局によっては医薬品の発注や検品を任されることもあります。また、市販薬と呼ばれているOTC医薬品(一般用医薬品)を取り扱っている薬局では、事務員が販売を担当することもあります。

さらに、マスクやサージカルテープ(ガーゼや包帯を固定するテープ)などの医薬品以外の商品を取り扱っている場合でも同様に、事務員が在庫管理や販売を行うことがあります。

“医療事務”の主な業務内容

調剤薬局事務と同じように、受付や会計業務、レセプト(診療報酬明細書)の作成と請求業務がありますが、医療事務の場合、患者さんに診療申込書を書いてもらったり、予約などの電話応対をしたり、診察券の発行なども受付業務に含まれます。

さらに、カルテの作成や管理、患者さんの診療データの入力、規模の大きい病院では検査や受診科・診察室への案内、検査データの整理、入院施設のある病院では入退院の手続きや入院患者のスケジュール管理、面会の応対などを行います。

その他にもさまざまな業務がありますが、医療事務は医療機関の規模や種類によって、多少業務内容が異なります。

それぞれの必要な知識・スキルは?

調剤薬局事務、医療事務ともに医療保険や関係する各種制度などの知識が求められます。それ以外で必要な知識は、調剤薬局事務と医療事務では大きく異なります。

【扱う分野と求められる知識】

調剤薬局で行われる医療行為は薬を用意し、その薬の説明を薬剤師が行ってから患者さんに渡すことです。つまり「調剤と投薬」だけであるため、必要な知識は多くありません。

対して医療事務は覚えることがたくさんあります。まず、医療事務はカルテを読むことができなければなりません。そのため、カルテに記載されている指示の略語や薬品名の略称などの知識が必要になります。また、人体の構造や名称、疾患の知識といった基本的な医学の知識が求められます。

さらに、診察や検査、注射、レントゲン、手術などの医療行為にはそれぞれ点数が設定されています。そして、診療科によってさまざまな検査や処置があり、外来や入院では計算方法が異なるため、医療事務には膨大な知識が必要になります。

調剤薬局事務と医療事務、初心者はどっちがいい?

これまで述べてきたことから考えると、働くにあたって調剤薬局事務のほうが易しいと言えるでしょう。

また、資格取得に関しても同じことが言えます。なにせ必要な知識の量に差があるため、例えば調剤薬局事務講座のテキストが1~2冊に対し、医療事務講座は分厚いテキストが3~4冊プラス問題集やサブテキストと、学ぶ量にも大きな差があります。

もちろん各団体が開講する講座によってテキストの数に違いはありますが、医療事務の勉強をした後に調剤薬局事務の勉強を始めると、「覚えることってこれだけ?」と驚くでしょう。それほどまでに学習範囲が違いますし、調剤薬局事務のほうが圧倒的に取得しやすい資格です。

まとめ

小児科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科など、現在数多くの診療科が存在します。そして診療科が異なれば、必要な知識も異なります。そのため、例えば皮膚科から心療内科へ医療事務を転職した場合、また新しく覚える必要があります。

しかし調剤薬局事務は、どのような地域のどのような規模の薬局であっても必要とされる知識に変化はありません。したがって、医療事務よりも調剤薬局事務のほうが簡単だと言えるでしょう。

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!

\2024年4月のキャンペーン情報/
【PR】