医療事務について詳しく知りたい方はこちら

調剤薬局事務はゴールデンウィークや正月など連休はとれるか?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

医療・福祉関係の仕事は忙しくて休日が少なく、有給休暇を取得しにくいというイメージがありますが、ゴールデンウィークなどの連休に関してはどうなのでしょうか?

ここでは調剤薬局事務に連休があるのかどうかについてご説明します。

 

祝日を含む連休

連休と一口に言っても、休日や祝日が連続することで連休となる場合や、祝日の前後に企業の判断で連続して休業することで連休とする場合もあります。

まず、祝日が連続して連休になるものにはゴールデンウィークが挙げられます。本来、5月3日(憲法記念日)・5月4日(みどりの日)・5月5日(こどもの日)の3日間をゴールデンウィークとしていますが、一般的には4月29日(昭和の日)から5月5日までをゴールデンウィークあるいは大型連休と呼ぶことがほとんどです。

ゴールデンウィークに対して、9月にはシルバーウィークがあります。しかし9月の祝日である敬老の日(第3月曜日)と秋分の日(祝日法による秋分日)は、どちらも日付を指定していない祝日であるため連休となることが珍しいです。

企業が祝日の前後に休業することで連休とする場合は、年末年始や正月三が日が挙げられます。年末年始の具体的な定義はありませんが、この時期を冬休みやお正月休みとして連休にする企業が多いです。

 

祝日を含まない連休

休日や祝日を含まず、通常の平日であるにもかかわらず連休となる場合があります。それがお盆休みです。

お盆とは、先祖や亡くなった人の霊魂を供養する期間であり、日本で古くから続く夏の行事の1つです。

現在では8月13日から16日前後をお盆としていますが、日本においてお盆が過去に祝祭日や国民の休日になったことはありません。

しかしながら平日であったとしても、社会的慣習としてこの期間は休業する企業や休暇を取る人が多いです。

またこの時期は学校の児童や生徒、学生の夏休みであり、勤労者もそれに重ねて夏休みとなる場合が多々あります。

 

調剤薬局事務の連休事情

調剤薬局は医療機関の発行する処方箋をもとに、薬剤師が調剤し投薬することで利益を得ているため、患者さんに処方箋を持ってきてもらわないと業務になりません。

したがって調剤薬局は、周囲の医療機関の診療日に営業日を合わせていることが多いです。特に門前薬局ならば尚更です。そのため近くの医療機関の休診日が調剤薬局の休業日になりますし、その医療機関が年末年始やお盆の時期を休診とするのなら、調剤薬局も同じようにすることがほとんどです。

ただし、門前だけでなく広域の処方箋を応需する調剤薬局の場合、近隣の医療機関が休診でも営業していることが多いです。

つまり調剤薬局事務に連休が与えられるかどうかは、勤める調剤薬局や周囲の医療機関次第ということになります。

 

有給を使って大型連休にできるか?

ゴールデンウィークなどの連休がある調剤薬局の場合、連休の前後や飛び石連休の途中の平日に有給を使って、長めの休暇を取得したい人も中にはいるでしょう。しかし調剤薬局事務にとってそれは難しいかもしれません。

連休前というのは医療機関への駆け込み受診が多く、また連休後は患者さんが医療機関に殺到するため調剤薬局も非常に忙しくなります。

このような繁忙期に有給を取得して人手が少なくなるというような「事業の正常な運営を妨げる」場合は、雇用者は労働者に対して有給の取得を他の日にずらすように求める「時季変更権」を行使することができます。

したがって調剤薬局事務にとって、連休前後などに有給を使って大型連休にするのは難しいと言えます。

 

まとめ

調剤薬局事務にゴールデンウィークなどの連休があるかどうかは、勤める調剤薬局や周辺の医療機関によって左右されます。

また連休の前後などは、多くの患者さんが医療機関を受信するため調剤薬局も忙しく、有給を取得して休みを増やすことは難しいでしょう。

>>調剤薬局事務になりたい方へ

おトク情報!

ユーキャンの調剤薬局事務講座の過去10年間の合格者数はなんと52,431名!多くの方がユーキャンの教材で資格を取得されています。
小薬(こぐすり)
もしかしたら一般教育訓練給付制度の利用で、あなたも最大20%OFFで受講できる可能性があります。

受講料39,000円 ⇒ 実質31,200円

あなたが条件をクリアしているか、たったの30秒で確認することができます。 ぜひこのおトクな機会に調剤薬局事務になることをご検討ください!
当メディア「初心者のための調剤薬局事務の情報サイト」では、
初心者の方に分かりやすく簡単に調剤薬局事務になるための方法を紹介しています!

調剤薬局事務・システムインストラクターの小薬(こぐすり)が、確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

これから調剤薬局事務になりたい方はこちらの資格比較の完全ガイドをぜひご覧ください!
調剤薬局事務になる方法や素朴な疑問、ご質問・ご相談はお問い合わせまでお気軽にどうぞ!

\2024年4月のキャンペーン情報/
【PR】