2023年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

メンタルケア心理士の仕事内容と活躍の場とは?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女です!

「ストレス社会で需要のある資格や仕事ってなに?」
「心の専門家として、主婦からはじめられる仕事ってあるの?」

何かとストレスの多い現代社会において、メンタルケアに関わる職業が重要な役割を果たすことは言うまでもありません。

それゆえに臨床心理士や公認心理師といった資格は人気が高いですが、取得が容易ではないことが問題です。

そこでここでは、通信講座と認定試験で取得が目指せる『メンタルケア心理士』をご紹介します。

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • メンタルケア心理士の基礎知識
  • 資格取得者の活躍の場
  • 資格取得する基本的な流れ

すでに心理カウンセラーとして活躍している人はもちろん、これからメンタルケア心理士を検討している人にも役立つ内容となっています。

ココロの病気をケアする専門家にあなたも活躍してみませんか?

それでは、どうぞ!

 

メンタルケア心理士とは?

メンタルケア心理士とはカウンセリングの基本的な技法はもちろん、精神医科学や解剖生理学、薬理学などの多角的な視点から、メンタルケアについて学習する資格のことです。

心理カウンセラーを目指す人に最適な資格の1つで、医療・産業・福祉・教育・公共サービスといった幅広い分野で心理カウンセラー業務を行うことが可能になります。

現状、メンタルケア心理士の資格が優遇される求人は少ないようですが、今後メンタルケアに対する認知が広まることで、人材ニーズが高まると予想されています。

またメンタルケア心理士は、厚生労働省の「ジョブ・カード」に記載できる資格です。

そのため、公的に一定の職業能力があると証明できる資格だと言えます。

 

心理カウンセラーとは?

メンタルケア心理士資格を取得することでなれる心理カウンセラーとは具体的にどのような職業なのでしょうか?

心理カウンセラーとは、簡単に言ってしまえば相談者の話をよく聞いて共感したり要約したりすることで、対話を通して相談者が自らの問題を整理し、自分自身で解決の方向性を見出して自己成長できるようにサポートする仕事です。

どういう人を相談者として相手にするかというと、精神的な理由で身体に不調を感じている人や日常的に不安を抱えている人などです。

心理カウンセラーはそうした人たちにメンタルケアの専門家としてカウンセリングなどを行い、相談者の心の健康を維持する手助けをします。

そして時にはストレスを軽減するアドバイスをすることで、うつ病などの精神疾患に発展することを未然に防ぎます。

 

心理カウンセラーの活躍の場

ここでは幅広い心理カウンセラーの活躍の場について、いくつかご紹介します。

医療分野

まずは医療機関です。

病院やクリニックなどで患者の話を聞き、カウンセリングをして医師とともに解決の手立てを講じたり、回復のサポートをしたりします。

教育分野

次に教育の分野です。

学校や教育センターなどの教育機関で働く場合は、スクールカウンセラーとして学校生活を送る上でさまざまな悩みを抱えた児童や生徒のサポートをします。

また教職員に対してもカウンセリングを行うことがあります。

産業分野

産業の分野にも活躍の場はあります。

産業カウンセラーやキャリアコンサルタントとして、一般企業の人事部などの管理部門、あるいは産業医などのサポートという形での勤務が一般的です。

そして仕事に関するあらゆることや人間関係などで思い悩んでいる従業員にカウンセリングなどの対応を行います。

最後に心理カウンセラーとして経験や実績を積んだ後、独立して開業をする場合もあります。

 

メンタルケア心理士の資格を取得するには

2018年4月から認定方法が変わったため、メンタルケア心理士の資格認定には「こころ検定2級」の合格が必須になりました。

こころ検定は漢検や英検などの検定団体でも実施されている、CBT方式で試験が行われます。CBTとはComputer Based Testingの略称で、問題用紙やマークシートなどの紙を使わずにコンピューターで受験する方式のことを言います。

またメンタルケア心理士の資格認定にはこころ検定2級の合格以外にも次のような条件を満たす必要があります。

「メンタルケア学術学会指定教育機関において、メンタルケア心理士の教育課程を修了した者」もしくは「認定心理士の資格を保有している者・産業カウンセラーの資格を保有している者・メンタルケア学術学会が定める学士・修士受検規定に基づいた、文部科学省の定める4年制大学心理学部、学科または心理隣接学部、学科卒業者で証明できる者」です。

 

まとめ

メンタルケア心理士の資格は、幅広い分野で相談者のサポートやカウンセリングを行えるスキルがあると証明できる資格です。

そのため心理カウンセラーとして働きたい人は、通信講座を活用して資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

メンタルケア心理士を目指すのであれば、ヒューマンアカデミー(たのまな)を活用することで、最短3ヶ月で資格取得ができます。

講座名称 メンタルケア心理士®講座
価格 49,000円(税込)
割引制度 スカラーシップ(奨学金)制度あり
3,000円〜25,000円OFF
給付制度 なし
保証制度 なし
受講方法
  • テキスト
  • 解説講義DVD
  • 添削指導
特記事項 文部科学省後援こころ検定®2級対応講座

もしあなたが「心理カウンセラー」として働きたいと考えているのであれば、「たのまな」を活用して資格を取得することをオススメします。その理由は以下の4つです。

たのまなを活用する理由

  1. 受講料が49,000円とリーズナブル。割引を活用すればおトク!
  2. たったの3ヶ月のカリキュラムで、社会的に意義のある職に就ける資格が得られる
  3. 自宅学習であり、自分のペースで学習できる。主婦やママでも楽々資格ゲット!
  4. 初心者でも担当講師がしっかりとフォローしてくれ安心

メンタルケア心理士は、世間的にも認知度が低い今が大チャンス!

就業場所も病院やクリニックのみならず、診療所や訪問看護ステーション・介護施設・一般企業や学校・独立開業など多様性が増し、活躍の場が期待されています。

さぁ、あなたも今日から「たのまな通信講座」を活用して、夢の心理カウンセラーに踏み出しましょう!

まずはたったの3分で終わる無料資料請求から人生の再スタートです。あなたのこれからの人生に幸あれ!

\気になる方は資料請求/

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。