2023年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

病院の顔「医療事務」に向いている人の3つの特徴とは?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

医療事務になってみたい!

けれど私は、「そもそも医療事務に向いているの?」「自分は向いているかわからない…。」

あなたは、そんな悩みを持ったことはありませんか?

そんな方に向けてここでは、医療事務を目指す人のために、適性や条件、求められている人材などを専門用語を使わず誰でも理解できるようにご紹介します。

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • 医療事務に向いている人の特徴
  • 医療事務の適性とポイント

この記事を読めば、あなたと医療事務の相性や、ふさわしい仕事かどうかがわかるようになりますよ!

「自分らしくなれる人生を。」医療事務を通じて、よい人生になれることを願っています。

それでは、どうぞ!

キャバの三女
ねーお姉ちゃん、医療事務に求められる適正って何かな?

私は医療事務として向いているか知りたいわ。

元ヤンの次女
いいわよ。医療事務に向いている人の特徴を教えてあげるわ。

あなたが医療事務として向いているか、最も大切な3つの要点を確かめてみてね。

専業主婦の長女
そして、就職面接時にはこれらを重視して受け答えすると、採用担当者からのポイントアップ間違いなし!是非参考にしてみてね!

 

向いている人に見られる大切な3つの適正

適正1:コミュニケーション能力

元ヤンの次女
医療事務は「人と接することが好きな人」に向いているわ。

病院や医療機関で患者様と初めてコンタクトを取るのが医療事務員よ。

人間第一印象をとても重要視するため、「病院の印象=医療事務」と言えるくらい、重要な立ち位置にいることを自覚する必要性があるわ。

専業主婦の長女

また、患者様がお帰りの際も本当に大事。

体調の悪い患者様を気持ちよく、ストレスを与えることなく、そして元気よく送り届けることが医療事務として重要な役割なのよ。

キャバの三女
思っていたよりも医療事務って、重要な役割を担っているわけね。
元ヤンの次女
そうよー。

患者様は体の具合を心配して、不安な気持ちになって病院に行くのよ。

その不安要素を少しでも聞き出して、取り除くことを心がけることができたら立派な医療事務員と私が認めるわ。

実際の現場ではそこまで求められることは少ないけど、私が医療事務として経験をもとに、最高の医療事務を目指す人には、このような心持ちで臨むことが重要よ。

キャバの三女
思ったよりもしっかりしているのね、お姉ちゃん。関心したわ。
元ヤンの次女
人と接する職業であって、どちらかと言えば接客業を経験している人の方が愛想が良く、向いているわね。

 

適正2:人並みのパソコンスキル

専業主婦の長女
医療事務として、人並みのパソコンスキルは絶対条件よね。

どの程度のパソコンスキルが必要かというと、「Word・Excelの基本操作」は必要ね。

医師や看護婦に依頼されて、資料作成等求められるわ。

医師事務作業補助者」っていう文書作成専属の事務業務もあるくらいだからね。

元ヤンの次女

問診票やバイタル入力、予約管理などと医療機関によってやり方は違えど、Word、ExcelのOfficeソフトは何かしら使うことになるわ。

就職面接の際は、出来ることを必ず主張してね。

キャバの三女
わたし、タイピングがちょっと苦手なのよね。

大丈夫かしら?

元ヤンの次女
タイピングスキルは絶対必要よ。

レセプトコンピュータ(レセコン・医事コン)を操作することが医療事務の一つの仕事よ。

最近のレセプトコンピュータは、タッチペンやテンキーだけで操作出来るものも存在するけど、やっぱりタイピングスキルはいざという時には必要な技術ね。

多少なりとも練習すること。そして面接では出来ることを主張することね!

キャバの三女
やっぱり練習が必要なのね。

あと医療事務は数字に強い方がいいと聞くけど本当?

元ヤンの次女
医療事務はお金を扱う仕事でもあるわ。

経理の仕事を経験されたことのある方は、前面に主張した方がいいわね。

レセプトコンピュータ業務で、最もトラブルを起こす原因が「金銭管理」業務よ。

お金の出入りが強い人の方が有利になるわ。

ただし、計算はレセプトコンピュータが自動計算をしてくれるから、そこまで重要ではないわ。

 

適正3:守秘義務

元ヤンの次女
医療事務は個人情報を取り扱う仕事だわ。

患者様の生年月日、保険情報、身長体重等のバイタル情報、電話番号や住所、禁忌・アレルギー・感染症、家族歴、病名等。

あげればキリがないくらいの膨大な患者の個人情報が溢れているわ。

患者様の情報漏洩があった場合は、病院の信用問題にも発展するのよ。

キャバの三女
そうね、病気の情報だって人に見られたりしたらちょっと嫌な気分よね。

関係者以外には知られたくないわ。

元ヤンの次女
だから絶対に漏らしちゃいけない情報なの。

小さな町のクリニックなんかは、近所の方しか来院しないのね。

だから医療事務から情報漏洩して、あの人はどんな病気だの何だので問題になることもあるわ。漏らしちゃダメよ。

キャバの三女
そうね。

けどある程度社会人としては当然のマナーよね。

元ヤンの次女
その通りよ。

 

まとめ

元ヤンの次女
医療事務の職業は、ある程度社会人を経験し、常識を区別することが当たり前のように出来る人であれば問題なくこなせるわ。

  1. コミュニケーション能力
  2. パソコンスキル
  3. 守秘義務

現代社会では、どのスキルも当然必須であり、守らなければいけないものばかりだわ。

専業主婦の長女

もちろん保険制度やレセプトなどの基本知識は必要であれど、医療機関や診療科毎に決まりが違うわ。

いくら経験者でも、その医療機関に合わせて学習しなければならないわ。

そのような面から、医療事務はやろうと思えば誰でも始められる職業といえるのは確かよね。

キャバの三女
おーし!

なんかイケる気がしてきたぞ!

私も勉強をはじめちゃおうっと!

JUST DO IT(やってみよう!)

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。