2023年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

医療事務職の給料や年収は低い?それとも高い?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女 (@iryojimu_hikaku) です!

人に感謝され、やりがいのあるメリットの多い医療事務という仕事。

病院勤務にチャレンジしてみたいという主婦やママも多いのではないでしょうか。

そうなると、次に気になるのはお給料。

では、医療事務の月収・お給料は世間一般的に低水準なのでしょうか?

そんな疑問をお持ちの方に向けて、医療事務予備軍の皆さまのために、給料や月収の本当のところを徹底リサーチしましたのでご紹介します。

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • 雇用形態別の給料水準
  • なぜ医療事務のお給料は低いのか?という理由
  • それでもなお、医療事務は人気のワケ

本記事を読めば、医療事務の平均的な給料水準を把握することができる為、あなたが医療事務になる未来をリアルに想像することができるようになりますよ!

本当の給料事情を、楽しんで読み進んで頂ければ嬉しいです。

それでは、どうぞ!

キャバの三女
ねーお姉ちゃん、医療事務の仕事って実際に儲かるの?

よく医療事務の給料はコンビニ店員並み、と言われているのを聞くわ。本当なの?

元ヤンの次女
うふふ。

医療事務の中でも働き方・雇用形態はいろいろあるのよ。

主に、正社員派遣社員パートがあるわ。

それぞれの雇用に合わせた平均賃金を紹介していくわね。

 

そもそも医療事務の仕事とは?

医療事務とは、病院やクリニックの受付・会計・レセプト作成など、医療施設の事務作業全般をサポートすることが主な仕事です。

医師や看護婦の業務を軽減し、患者さまが円滑に診察を終えられるように支援する「縁の下の力持ち」的存在です。

病院という特殊な仕事柄、一度身につければ一生もののスキルを手に入れることができるため、子育てと家庭の両立を考えている女性に人気の職業です。

 

雇用形態別のお給料比較!

正社員の給与実態

元ヤンの次女
まずは正社員の平均給与を紹介していくわ。

年齢別・年代別に分けて比較してみたのよ。

(年齢別・平均賃金表)

初任給 35歳 50歳
高卒 15万5,838円 25万1,944円 32万5,320円
大卒 17万9,738円 25万8,598円 33万6,030円
元ヤンの次女
初任給に大きな差はあるものの、35歳と50歳平均では、学歴による差はなくなっているわね。

これは医療事務のほとんどの方が、中途採用として就職しているのが大きな要因よ。

キャバの三女
初任給は思ったより給料は低い、と感じるわね。

けど、35歳にもなるとそれなりの金額にはなるわね。

専業主婦の長女
女性の35歳と言ったら、子供生まれてお金が掛かる時期になるわね。

医療事務という働きやすい環境で、この金額は満足じゃないかしらね。

元ヤンの次女
そうね、働きやすさを重視すれば、この金額は妥当だと考えるわ。
ポイント!

医療事務は、一般事務と比べると育児や家事のための柔軟な働き方をすることができます。

正社員・パート・派遣社員とさまざまな雇用形態があり、「午前のみ」「午後のみ」「平日だけ」など、時間に捉われない多彩な働き方を選択することができます。

育児と仕事を両立した自由な働き方を実現したい主婦やママに、ぴったりの職業なのです。

 

パートの給与実態

元ヤンの次女
パートタイムの給料は、時給制を採用しているところが大多数を占めているわ。

パートの時間額平均は「897円」よ。

ただ、実際は地域差や病院の規模による格差が大きいのが現状よ。

キャバの三女
時給額で見ると、若干少なく感じるわね。
元ヤンの次女
あくまで平均よ。

一般的には未経験者での採用の場合は時給800円程度で、経験者であればより大きい金額からスタートできるわ。

最高時給額で1,395円の方もいるわよ。

キャバの三女
経験を積めば、昇給もあるのね!

時給1,395円は夢があるわね!!

元ヤンの次女
パートタイムの方は残業がないなど、時間に縛りがないからいいわよね。働ける時間だけ選んで働くの。

これが平気でできるのが、医療事務の素晴らしいところよね。

専業主婦の長女
結婚後や出産や子育てを控えているママに人気の理由は、そこにあるわけね!

 

派遣社員の給与実態

元ヤンの次女
派遣社員はパートよりは少し高い金額が設定されていて、未経験者で時給1,000円程度、資格取得者は時給1200円程度。

熟練者で言えば時給1,400円〜1,800円程度が見込めるわ。

キャバの三女
高いわね!

これだったら生活する上で困らない金額になりそうだわ。

元ヤンの次女
派遣社員は残業などあるわ。

レセプト業務などの業務を任される場合は月末月初は忙しくなるわよ。

ポイント!

全体を通して分かることは医療事務の給料は、そこまで高いものではないことがわかります。

ただ、しっかりと実務経験を積み、効果的な資格を取得してスキルアップをすれば、それに見合った給料をもらえるケースもあるのも確かです。

 

医療事務の給料はなぜ安いのか

結論から言えば、「安い給料でも仕事をする人がいる=人気の職業」だからです。医療事務はそのくらい、働きやすい職業だといえるでしょう。

医療事務は、「結婚・出産・育児」という女性特有のイベントにも柔軟に対応して働ける珍しい職業です。結婚や妊娠、子育てとライフスタイルが劇的に変わる女性の人生、そんな生活に合わせた働き方ができることが医療事務のメリットです。

それゆえ、どの時代にでも人気職なのです。

医療事務を続けている人の大部分は「贅沢はできないけど、人に感謝される仕事だから」「ありがとう。その一言が最高に幸せ」と考える優しい人たちです。

結局は、みんな「働きやすい仕事・好きでやっている仕事」だからこそ、儲からないことは承知の上で選んでいる道なのです。

 

まとめ

元ヤンの次女
どう?大体の給料はわかったかしら?

そして、コンビニ店員並みではないことが分かってくれれば嬉しいわ。

キャバの三女
さすが人気の職業ね。

スキルが上がればちゃんと昇給も見込めるのは嬉しいことよね。

元ヤンの次女
そうね、資格取得したら昇給したという声もよく聞こえるわ。

頑張って資格取得しましょうよ!

 

JUST DO IT(やってみよう!)
  1. 手に職をつけることができる将来安定している職業を目指してみよう!
  2. 王道の医療事務資格を取りたいなら「診療報酬請求事務能力検定試験」を選択しよう!
  3. 自信がない方向け、初心者専用からスタートしたいのであれば「医療保険士」を選ぼう!

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。