2023年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

社会人・主婦の40代未経験から医療事務になる方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女です!

「クリニックの医療事務に転職したいけど、40代でも可能なの?」
「やっぱり転職できないよね…。」

あなたはこのようなお悩みを抱えていませんか?

そんな方に向けて、「40代で未経験」の人でも医療事務として働くことができるという記事を書きました!

元ヤンの次女

この記事でわかることは以下のポイントです。

  • 40代での医療事務転職はなぜ可能と言えるのか?
  • 転職成功に向けて準備するべきポイントとは?
  • 経験を重ねた40代の魅力とは?

結論から言うと、40代未経験からでも医療事務になるための方法は、条件こそあるものの可能です!

まずは、医療事務の年齢層についてみていきましょう。

それでは、どうぞ!

 

医療事務として働く人の年齢層

年齢制限はない!

医療事務の求人を目にすると分かるように年齢制限はありません。

基本的に仕事内容は、窓口対応や会計業務を中心とした事務職になるため、体力的にも年齢を設ける必要もなく歳を重ねても働き続けることのできる職種です。

 

最も現場で活躍している年齢

医療事務に対して「若い人の仕事」といったような印象を持っている方も多いと思いますが、病院で働く医療事務の年齢層は意外にも30代~40代の方々が多く活躍されています。

特に地域に密着した個人の診療所で働く医療事務は、規模の小さな診療所での働きやすさから長年続けられている40~50代の方々が多く年齢層が高めな傾向にあります。

40代から医療事務を始めても世間一般に定年と定められている60歳前後までは医療事務として働くことは可能です。

現場では40歳代が活躍中!

医療関連で働く方の年齢構成を表した図です。

医療・介護の業種では、40代が最も活躍していることがわかります。50代・60代でも全体の4分の1の割合で、現役として大いに存在感を発揮しています。

 

面接での自己アピール

40代であっても医療事務としての経験がある人であれば、病院にとっては非常に即戦力となるため採用時は有利になります。若いにもかかわらず未経験である人よりも、40代医療事務経験者の方が優遇されるでしょう。

経験者と並んだ場合、未経験者は不利になってしまうわけですが面接で自分自身が「医療事務として求められているスキルを持った人材であること」、「今までの社会経験から医療事務で活かされる経験」などを積極的にアピールすると良いでしょう。

 

医療事務として求められる人材とは

では、面接時にアピールすると良いポイントはどのような点なのでしょうか。

医療事務として求められる人材の重要なポイントを2点紹介します。

 

パソコンスキル

医療事務とは診察から会計までの全ての事務処理を行います。医療現場では現在医療のIT化が進んでおり医師にかかる事務の負担、診察の効率化を図るために電子カルテが導入されています。

2017年の時点で電子カルテの全国導入率は38.9%。400床以上を保有する病院だけでみると74.6%という高い普及率となっています。今後新しく開院する診療所では電子カルテは間違いなく導入されるでしょう。

今後ますます医療の電子化が普及する中で病院内の事務全てを扱う医療事務にとってパソコンスキルは必須です。医療事務としての経験がなくてもブラインドタッチでスムーズな入力ができてパソコンの基礎知識があり、ある程度使いこなすことができるスキルを持った人が有利です。

 

マナーやコミュニケーション能力

医療事務は受付に立ち「病院の顔」となる存在です。お年寄りから子供まで幅広い年齢層の患者様の応対をします。来院される患者様を不快な気分にさせない社会人としてのマナーある応対をしなければなりません。

医療事務は社会人として必要なマナーだけではなく、医療機関で働く医療従事者として患者様の気持ちに寄り添って些細なことに気づくことができるコミュニケーション能力も必要です。病院にはさまざまな事情を抱えた人が来られます。どんな状況でも落ち着いて判断できる人材が病院の顔である医療事務には必要なのです。

 

社会経験を重ねた40代

輝きが増した大人女性

40代で医療事務を目指す人の多くは、主婦として育児をひと段落させた方が多いのではないでしょうか。そのため、子育て真っ盛りの世代と比べると安定した勤務が可能です。

それに今まで働いて得た社会経験によって当たり前とされる社会のマナーを身につけている人が多いため、医療事務の実務経験以外で言えば採用側からすれば40代を採用するメリットは多くあるのです。

資格取得を検討する

より採用の可能性を上げるのであれば「未経験」という部分を少しでもカバーするために医療事務の資格を取得しておくのも一つの手です。医療事務の資格は民間団体や主催する学校で行われている「民間資格」になるため、医療事務関連の資格は種類も数も多く存在します。試験自体もどれもそこまで難易度は高くなく合格率も60~80%ほどです。

民間資格のため資格の統一性はありませんが、採用試験では資格の有無が問われます。そのため、未経験の人であっても資格があれば採用時に有利に働くでしょう。

 

まとめ

40代から医療事務スタッフになる方法をご紹介しました。

結論として、医療事務は「何歳まで働ける」という制限はなく、40代から働いたとしても定年と呼ばれる60歳前後まで働き続けることができる魅力ある職種です。

40歳からだからと諦めずに、

  1. 「やる気」
  2. 「社会人としてのマナー」
  3. 「ある程度のパソコンスキル」

があれば医療事務として活躍できる可能性は十分あります。

40代という年齢層のメリットや自分自身のアピールポイントをしっかりとまとめ採用面接に挑むことが大切です。

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。