2023年最新 医療事務講座の人気ランキングはこちら!!

クリニック受付の仕事内容と向いている人の特徴や適性

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医療事務ブロガーの元ヤン次女です!

医療事務の職場である医療機関は「病院」と「クリニック」とに分類されます。

「クリニックの受付とは一体どのような仕事内容なのか?」
「クリニックはどんな人におすすめなのか?」

そんな方に向けて、今回は「クリニックの受付」に着目してご紹介しようと思います。

元ヤンの次女

今回の記事で分かること

  • 病院とクリニックの定義の違い
  • クリニックの役割
  • クリニックの仕事内容

本記事を読み込めば、あなたがクリニックの受付にふさわしい人なのか?がハッキリと分かりますよ!

医療事務としての専門的なスキルセットを高めたいなら、クリニック受付がおすすめです。

それでは、どうぞ!

 

病院とクリニックの違い

医療事務の職場となる医療機関ですが、規模によって「病院」と「クリニック(または診療所)」とに分類されます。

病院とクリニックはその医療機関の病床の有無や、保有する病床数によって分類されます。患者さんが入院できる設備を整えており、なおかつ病床数が20床以上ある医療機関を病院と呼び、病床数を持たない、もしくは病床数が19床以下の医療機関をクリニックと呼びます。

病院は規模が大きければ大きいほど診療科の数も多く、一日に来院する患者さまの数も増えるので病院で働く医療事務のスタッフの数も多くなります。医療事務は医事課と呼ばれる部署に属し、それぞれ担当の診療科に配属され病院内の医療事務業務をそれぞれで分担して行っています。

 

クリニックの役割

クリニックは診療所とも呼ばれます。患者さんが日常生活の中で体に何かちょっとした異変を感じたり、風邪など体調を崩したりした時にまず受診するのが「クリニック」です。総合病院や大学病院のような規模の大きな病院に比べると、患者さんとより密接な関係を築いている傾向にあるクリニックは地域の住民の「かかりつけ医」の役割を担っています。

来院した患者さんの診察を行いクリニックでの受け入れや治療が困難と判断した場合には、医師が適切と判断した病院へ速やかに紹介状を書き、クリニックより精密機械や高度な治療を受けることができる病院へと転院します。その間も、クリニックと病院は連携を取り合いながら最善の治療を行えるようにしています。

 

クリニックでの仕事内容

規模の大きな病院に比べるとクリニックの医療事務スタッフの数は非常に少なく、少人数で業務を行っています。病院のように分担した業務を専門に受け持つのではなく、クリニックの医療事務はすべての業務をこなします。事務員全員がすべての業務ができることが大前提です。

業務内容は多岐に渡り、診察に関わる業務だと患者さんの応対、受付業務、診療録の作成、診療補助、医師のカルテ入力代行、カルテ内容の確認、会計業務などが挙げられます。これら以外にも医院内の清掃、診療情報請求事務、書類の管理、電話応対など働くクリニックによっても業務内容は異なりますが、病院に比べると仕事内容は非常に多く、医療事務として独り立ちするまでにも一年近くかかるともいわれています。

覚えることが多く大変ではありますが、クリニックで一連の業務を一人でこなすことができれば、おそらくどの病院でも問題なく働くことができるレベルのスキルは身に付いていると思います。

 

クリニックで働くならどんな人におすすめ?

先ほども述べたように、クリニックは地域の住民のかかりつけ医となるため患者さまと非常に密接な関係性が築かれます。

クリニックの多くは患者さまが安心して来院できるアットホームな環境作りを行っています。

だからこそ、地域に密着したクリニックの医療事務には患者さまにしっかりと耳を傾け寄り添った応対ができる人、細かな気配りができる人が求められます。

とくに高齢化社会へと突入している日本では、毎日多くのお年寄りがクリニックを訪れます。

中には治療で通院するクリニックで人と話すことを楽しみに訪れる一人暮らしの高齢者も多く、そんなお年寄りの方と上手に会話ができる話上手な人もクリニックの受付が向いているのではないかと思います。

また、午前の診察と午後の診察の二部制を取っているクリニックが多くパートやアルバイトで「午前のみ」「午後のみ」といった働き方も可能なため、育児をしながら働く女性は病院勤務より自分の働き方の融通が利くクリニックで働いている方が多い傾向にあります。

 

まとめ

クリニックの受付に着目してご紹介しました。病院に比べると医療事務のスタッフの数が非常に少ないため、仕事量や仕事の幅が広く慣れるまでには長い時間がかかるといわれています。

ですが、その分やりがいはありクリニックで一連の業務ができるようになれば、医療事務としてのスキルは非常に高くなっているのではないかと思います。

医療事務としての総合的なスキルを身に着けたい人にはクリニックでの受付をおすすめします。

>>医療事務になりたい方へ

日本医療事務協会のキャンペーン情報【PR】

受講料、10%割引特典!

日本医療事務協会の医療事務講座では、オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中です。

今ならなんと、3,740円もお得に医療事務の講座を受けることができます!

37,400円 ⇒ 33,660円

求人が豊富になる春の時期に向けて、おトクに資格を得られるチャンス!ぜひ活用してくださいね。

10%OFFキャンペーン中!

ABOUT US
アバター画像
元ヤン次女医療事務ブロガー
医療業界10年以上の「中の人」。医事会計システム&電子カルテのインストラクターや医療用コンピュータのシステム保全のお仕事をしながら、医療事務ブログを運営。夢は、一人でも多くの読者さんを一人前の医療事務に育て上げること。