女性人気の高い職業の筆頭として、調剤薬局事務とともによくその名前を目にすることが多い医療事務ですが、男性でも医療事務になることはできるのでしょうか?それをこれからご説明します。
医療事務は男性でもなれるのか?
医療事務は女性でなければ務まらない職業ではありません。したがって男性でも医療事務として働くことができます。実際に病院を訪れるとき、受付に男性がいる姿を見ることも少なくありません。
仕事内容も女性と変わらず、患者さんが来院した際の応対や受付窓口業務・会計業務を日常的に行いますし、月に一度のレセプト(診療報酬明細書)の作成と請求も行います。
その他にも病院内の清掃などのさまざまな雑務もこなします。また医療事務は特別に体力が必要な仕事ではありませんが、何かと男手が必要な場合もあるため男性スタッフがいると重宝されます。
しかしながら女性に比べて、男性の医療事務職は人気はそれほど高くありません。
医療事務の女性人気が高い理由
医療事務の給与水準は、医療に携わる仕事にしては男女ともに低いです。しかしながら医療事務は女性にとても人気がある職業です。その理由の一つに、自分の都合に合わせた働き方ができることが挙げられます。
「子供がまだ小さくて長く家を空けることはできないけれど1日数時間だけでも働きたい」「子供を幼稚園や保育園に預けている間だけでも働きたい」などの働き方に制限がある女性にとって医療事務ほどうってつけな職業はありません。
なぜなら医療事務は医療機関によって、アルバイトやパート、正社員、契約社員、派遣社員といった幅広い雇用形態が募集されており、ライフスタイルに合わせた働き方ができるようになっているからです。
このように働き方に多くの選択肢があるため、給与が多少低くても医療事務として活躍したい女性が多くいると言えます。
医療事務の男性人気が低い理由
医療事務の男性人気が低い理由はいくつかありますが、その主な理由は仕事内容に対して給与が低いことが挙げられるでしょう。
医療事務の仕事はよく事務職と接客業を合わせたようなものだと表現されるほど、その業務内容はさまざまです。しかし実際はそれだけでなく、医師や看護師のサポートをすることも業務の一つとなっています。
これは医師や看護師にしかできない診療行為を医師が集中して行えるように、それ以外の仕事を医療事務が代わりに行う、あるいは手伝うということです。
ただしどこからどこまでを医療事務がサポートするのかは医療機関によって異なります。医療文章の作成代行や、電子カルテの入力補助なども医療事務にさせているところもあります。
そうして、それらの業務をフルでこなしたからといって、出世したり昇給したりすることはありません。したがって家庭がある男性には敬遠される要素が多いため、人気が低いと言えるでしょう。
医療事務になるには
しかしながら給与よりも働き方を重視する場合はおすすめできる職業であることに間違いありません。
そして医療事務は資格がなければできない仕事だと思われがちですが、実は無資格・未経験でも務まる仕事です。
医療事務は専門的な知識が必要な仕事ですが、そうした難しいことはすべてレセプトコンピュータと呼ばれる専用のコンピュータが行ってくれるため、心配いりません。
ただし採用に関しては経験者や有資格者が優遇されるため、自信のない人は資格取得を考えるとよいでしょう。
まとめ
医療事務は男性でも務まる職業ですが、給与水準は低く昇給もほとんどないため養う家族がいる男性には厳しい職業だと言えます。
しかし生活スタイルに合わせた働き方を重視するならばおすすめできる職業です。
男性の方で、医療事務として本気で向き合うのであれば、「管理職になる!」という意気込みが必要です。そのためにも、それに見合った資格取得を検討しましょう。
- 診療報酬請求事務能力認定試験
- 医療事務技能審査試験
- 診療情報管理士